news top 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016
★ 久々キリ番GET!by 委員長
2017/4/10
![]() ★委員長久々のキリ番GET!特に賞品はございませんがおめでとう。ヽ(^o^)丿 |
★GW真っ只中の5/4、ぷらどんの呼びかけで FIGUEROA公開生放送 LIVE in 日本海間瀬サーキット!に行って来ました。 ★この空を見て!超ピーカンです。 ★フェラーリ、ランボルギーニも続々来場。 ★なかなかの人出じゃない? ★本日のDJミノルクリスさんと委員長、DJなのにレースにも参加するんだって! ![]() ★スタッフの人に撮ってもらいました。 ★HONDACBR250R ミノルクリスの愛車 ★フルバンクに挑戦!by委員長 ★続いて赤影も・・・おいらは筋肉痛を予感したのでパスしました。(笑) ★青木宣篤さんを発見!(お子さんかな?) オルカさんと親子三代に見える?(笑) ★おいらもチャッカリ記念に! ★こっちが本業 レース前本番中のミノルクリスと白石ましろさん ★レース後青木宣篤さんにダメ出しされてる?DJミノルクリス(笑) ★最終コーナー手前のS字 ★ホームストレート立ち上がり ★フルバンクの最終コーナー ★海が見えるサーキットっていいね! ★会場内で唯一の食事ブース(要合言葉) ★合言葉知らなかったけどなんとか頂きました。アザース! ★会場を後にしてラーメン店をはしごするもすべてお昼で終了でした。R116でようやく営業中だった「王風珍」背油系で美味しかった。 以上ここで解散!ヽ(^o^)丿 ★青木選手の華麗なウィリー動画 |
★今年は空梅雨じゃなかったの?楽しみにしていた7/2はなんと梅雨モード全開MAX!しか〜し、こんな時はやっぱりこの男が役に立つ。浜やんがハイブ長岡で開催中のエンジョイHONDAのチケットを5枚GET!委員長のベル号出動で一路長岡へGO!ヽ(^o^)丿 ★流石は世界のHONDAのイベントです。雨の中でもたくさんの来場者が来ており駐車場も満杯の中なんとかベル号を停めて入場できました。 ★会場入り口には早速新型NSXが鎮座しておりました。バリカッコイイよね〜!(*´▽`*) ★雨が強くなったので先に屋内会場を見学することに。 ★会場内はHONDAを代表するマシンの展示とHONDAのテクノロジーを説明するさまざまなブースがありました。なかでも一番の人だかりだったのが人型ロボットASIMOのブースです。ASIMO動きは全くギクシャクすることなく、スムーズに踊ったり、機敏に走ったり、片足ケンケンしたりと、着実に人間のそれに近づいて来ておりました。(;゚Д゚) 動画はYouTubeで ![]() ![]() ★雨が小降りになったので屋外会場も見学、FM新潟の公開録音が行われていました。左からルーシーさん、酒井春奈さん、一番右の女性は間瀬にもいらしていた白石ましろさんです。バックに顔のついた車はルーシーさんの愛車プチェコだそうです。 ![]() ★赤影の膝擦りならぬ肘擦り?委員長は表情にリアル感があるね〜流石はMotoGPフリーク。 ★外は晴れたり降ったりの繰り返しでしたがなんとか一通り見学しましたが、トライアルデモの動画は撮ったけど写真撮るの忘れてました。(笑) 動画は重いのでYouTubeでご覧ください。 ![]() ★クルマスキー博士のコーナーで真剣にゲームに興じる委員長と浜やん&赤影の図(笑) ★クルマスキー博士と記念撮影。この方浜やんと同じく刀会のメンバーさんで本業は役者さんです。 ★帰り際にウ○コ座りで!(笑) (撮影マエストロ) ★お昼は宮内の青島食堂で生姜入り醤油ラーメンを、おいら初めて食べたけどとっても普通でした。(^^;) ★最後は久々に本部でちょい飲み!今日は雨でも楽しい一日でした。次回ツーは7/23に決定!ヽ(^o^)丿 |
★今年で3回目の開催、もはや定番イベントとなった浜茶屋サミット。当初の予定は8/6だったけど、ベル号オーナーぷらどんの都合により急遽7/23に変更になりました。場所は去年と同じ秘密の穴場海水浴場です。梅雨なのに猛烈な猛暑が続き晴れても暑すぎて走れなかった7月前半の天気。今年はクラゲを気にすることなく泳げそうと期待していた浜やん。しかし天気は一転先週から新潟県にもゲリラ豪雨が襲ってきた。それでも昨日まではそれなりに暑かったから多少の雨なら問題なしと雨天でも決行宣言!そして当日朝から結構な雨が降る中AM 9:00頃現地に到着。 ![]() ★家族連れが1組いるだけでやはり今年もほぼ貸し切り状態でした。(笑) ![]() ★海岸には当然人影はなく何故かカモメが集まってくる。どうやら餌をねだっているらしい。しかし、鳥インフルエンザ等の予防のため餌付けは禁止なのです。 ![]() ★浜やん必死?の交渉の結果入場料を少しおまけしてもらって入場、早速宴会開始。いつものデジカメ忘れたので携帯のカメラで撮ったら真っ暗でさっぱり解りませんが、乾杯の瞬間です。(笑) ★浜やんは今年も泳ぎました。 ★乾杯より2時間後全員とど状態!(笑) ★沢山持ち込みしたのでせめてラーメンくらいはと〆に頼みました。普通盛りでも大盛並みの麺量です。 ★雨が強くなって来たのでPM 2時 前には浜茶屋を退出、帰りに国上道の駅でざる蕎麦を堪能して帰宅しました。本日の参加メンバー忍者使い、ぷらどん、まえすとろ、浜ナン、赤影の5人。雨でも楽しい浜茶屋サミット来年もやるよ〜!ヽ(^。^)ノ |
★ 2017納会(覚年会)
2017/12/9
★12/9恒例の納会(覚年会)を開催しました。今年の幹事は公私共に絶好調の浜やんが担当、なんとスペシャルゲストさんを呼んでくれました。ヽ(^o^)丿 ![]() ★彼女は音井ののさんという三条市出身のシンガーソングライターです。ライブの他タレント活動もされてるそうで、浜やんとは役者仲間繋がり?ATTCとしては初の女性ゲストさんを迎えていつも以上にみんなで楽しく呑めました。マジ卍ヽ(^o^)丿 ![]() ★1次会は「釜鳥焼本舗」で4時間飲み放題?(笑) 2次会は午前○時まで「まねきねこ」で全員参加のカラオケ大会で大いに盛り上がりました。なんか全員しっかり持ち歌持ってておいらビックリしたよ!('◇')ゞ ののさんもさすがの歌唱力で振り付きの大熱演でした。 ★ののさん一押し“あひるお姉さん”で〜す。 ![]() ★久し振りのカラオケでおいらメッチャ楽しかった〜。(^^♪ ![]() ![]() ★参考までに音井ののさんのディスコグラフィーです。 |
![]() |