★ある日急に昔のレコードが聞きたくなった。しかしすでに私の audio system はターンテーブルとスピーカーしか残っていない、一番大事なアンプがなかったのだ。そこでATTCメンバーにアンプ等持っていないかと聞いてみたところ、A氏よりターンテーブルとアンプとチューナーが、M氏よりアンプとスピーカーの提供があった。しかしいずれも20年以上経っている物ばかりである。果たして音が出るのか?とりあえず適当に組み合わせて繋いで見た。ちゃんと音が出るではないか・・・しかし雑音がひどい・・・組み合わせを変えて見たがやはりダメだった。問題はアンプであった。中を明けて掃除をして見たが変わらなかった。このままではせっかく提供してくれた皆さんに申し訳がない。そこでアンプだけは新品を買うことにした。

marantz PM4200 初めてネットで買い物をしてみた。アンプはすぐに来た。早速繋いでみる。おお!雑音がしないではないか、やはりアンプ意外は大丈夫だったのだ。じっくり聞いているうちにそれぞれの特性が解って来た。M氏のDIATONEスピーカーは中高音の鳴りがよく、私のAurexスピーカーは低音が強い、この二つを組み合わせるとベストマッチになるのだ。ターンテーブルは私のAurexよりもA氏のPIONEERの方が雑音が少なく出来が良いようだ。これでベストの組み合わせが出来た。A氏を呼んで鑑賞会を開いた。ところがしばらく聞いていると突然音がおかしくなった。どうやら針が寿命らしい、そこで緊急処置として私のターンテーブルに着いていたカートリッジに交換して見た。驚いた!・・・なんと前にも増して音がクリアーになったのだ。このカートリッジはVictorの当時3万で買った物なのだが、悔しい事に私のターンテーブルで聞いていた時にはこんなにいい音は出てなかったのだ。やはり相性なのだろうか!しかしこれで完璧な audio system が完成した。実にいい音である。満足満足(^^ゞ
 audio photo



★私が中・高校生の頃は日本ではフォークが人気であった。しかし世界的にはヘビーロックが主流であり、D・パープルやR・ツェッペリン、P・フロイドなどが全盛であった。しかし当時私が一番魅せられていたバンドはKISSであった。あのメーキャップと衣装、あのリズムとパフォーマンスは当時の私に強烈なインパクトを与えてくれた。当時のロックの評論家にはテクニックの無いアイドルロックバンドと酷評されてはいたが、そんな事は私には関係なかった。ロックはジャズではないのだ。テクなど無くても誰もが縦乗りしてしまうあのビートがたまらないのだ。久し振りに聞くKISSはやはり乗れた。ギンギンに乗れた。理屈ではない体が覚えていた。『ジュース』に『ブラックダイアモンド』に『デトロイトロックシティ』は最高なのだ。中でも私は Peter Crissのボーカルが好きである.。あのしゃがれた声で切々と歌う『ペス』や『ハードラックウーマン』はまさに名曲なのだ。それともう一つ、今私がもっとも手に入れたいアルバムは『LOVE GUN』、このアルバムのタイトルにもなっている『ラブ・ガン』Paul Stanleyがボーカルを担当しているこの曲もkissらしい乗れる曲である。ダダダダン〜ダダダダンと繰り返すピーターのドラムスは圧巻です。

☆Paul Stanley(リズムギター)、Gene Simmons(ベース)、Ace Frehley(リードギター)、Peter Criss(ドラムス)、この4人のオリジナルメンバーで活動したのは1973年結成から1980年までの8年間のみであり、PaulとGene以外はメンバー間の確執により何度も入れ替わっている。元々自己主張の激しい人種(ミュージシャン)の集団であり、メンバーの入れ替え解散はあたりまえの事であるが、2012年現在に至るまで約40年間一度も正式に解散することなく続いているロックバンドは世界的に見ても珍しいといえるだろう。途中何度かオリジナルメンバーでの再結成をしているあたり、4人ともKISSには何かしらの感慨は持っているように思える。
あのビートルズでさえ一度も再結成することがなかったのだから。  2012/6/20追記 

                   
kiss album collection
     kiss figure collection 

      


★当時のある日レコード屋にてアルバムを物色していた私はある一枚のレコードジャケットに目が止まった。それはEarth,Wind&Fireの『魂』であった。しかし当時の私にはEW&Fがどんなバンドか知る由も無く、ただなんとなくジャケットが気に入ったので買ってみたと記憶している。家に帰って早速聞いてみた。背筋に寒気がした。圧倒的な迫力のクリアーサウンドにクリアーボイス 『な、なんだこりゃー!』 白人の音楽センスでは到底考えられないリズムと歯切れのよさにブラックパワー恐るべし!と衝撃を受けたのだ。タイトル通り魂を感じられるアルバムであった。その後アルバム『太陽神』の中の『宇宙のファンタジー』が日本でも大ブレイクした事は言うまでもない。今久し振りに聞いてみても全く色あせる事無く新鮮に聞ける曲である。つい最近私はEW&Fの2枚組中古アルバム『フェイセス』を購入した。ヒット曲こそ無いがEW&Fの集大成とも言える出来のアルバムといえる。 E,W&F album collection



★その頃は家にはテレビが1台しかなく遅くまで見ていると当然親に怒られた。そのため当時はもっぱらラジオの深夜放送を聞いていた。『オールナイトニッポン』当時のカリスマ的な番組である。そんなある晩ラジオから不思議な音楽が流れてきた。『・・・レイヨロ〜レイヨロ〜♪・・・ア〜ア〜ア〜♪・・・』なんだこれ?ヨーデルか?なんとも奇妙な呪文のような歌詞に高音域の叫び声?しかしギターワークが凄い!リズムもいい!初めて聞いたにもかかわらず強烈なインパクトを与えてくれたその曲は・・・オランダ出身のプログレッシブロックバンドFOCUSの『HOCUS POCUS/悪魔の呪文』 

★次の日早速レコード屋に飛んで行き探した。Focus at the rainbow ライブ盤であった。本当はスタジオ録音盤がほしかったのだが、これしか売っていなかったのだ。まだ日本では人気が無かったのか?それとも人気で売れ切れていたのか?今となっては思い出せないが・・・部屋に帰ってカーテンを閉めなるべく部屋を暗くして聞いてみた。FOCUSの曲は他のロックバンドとは異質な曲が多くクラシック的な要素が組み込まれている。しかしテクニックは凄い、ヤン・アッカーマンの神が掛かったギターワーク、それに何オクターブ出るの?と耳を疑ってしまいそうなタイス・バン・レアーの喉、これはもう立派な楽器です。 
focus album collection



★伝説のロックバンド“Queen”数々のヒット曲とともに世界中のロックファンに支持ざれたバンドであるが、意外にもデビュー当時はさほど人気は無かったのである。デビューは1973年、地元全英ではそこそこチャートはするものの全米ではそれほどでもなく、シングルを発売するもチャートすら入らない事が2年ほど続きむしろ日本での評価の方が高かった。私も高校の頃初めてセカンドアルバム“QueenU”を購入したが、同じ時期に“KISS”を知ってしまった私にはQueenの曲はつまらなく感じたのであった。当時の批評家にもやたら効果音を使う事を指摘され、楽曲自体を評価される事はあまり無かったのである。しかし1975年シングル曲“ボヘミアン・ラプソディ”が発売されると評価は一変、全英で9週連続1位になるなど全米でも上位に入り、その後“伝説のチャンピオン”、“ウィ・ウィル・ロック・ユー”など数々のヒット曲を発表することになる。

★しかし、私はQueenU以後1枚もQueenのアルバムを手に入れる事は無く(このaudio room復活にあたりI氏よりThe Gameを提供して頂いた)、それらの名曲を耳にしたのは大分時が過ぎてからの事であった。丁度世の中にエイズという病気が認知されかけた頃、QueenのボーカルF・マーキュリーがHIV感染を公表した1991年以降、やたらとTVCMやドラマにQueenの曲が使われ始め、自然と耳に入ってくるようになっていく。一番印象に残っているのは“アサヒスーパードライ”のCM曲(I was born to love you)だろうか、しかしこの曲がQueenの曲だと知るのはこれまた少々時間が掛かったのだ。ある日中古CD店で暇つぶしをしていた時に、Queenのベストアルバムを見つけ思わず購入する。聞き覚えのある曲がたくさん入っていた。あれも、これも、みんなQueenの曲だったのか・・・。 Queen album collection



★2009年6月25日 一人の世界的エンターテイナーが死去した。MICHAEL JACKSON 世界が認めた“KING OF POP”である。1958年8月生まれの50歳、それはあまりにも突然に若すぎる死であった。私はこれまで特にマイケルの曲が好きだった訳ではなかったが、世界で1億枚以上売れたというアルバム「スリラー」だけはよく車内で聴いており、当時のディスコでムーンウォークの真似をしていた記憶がある。しかしその後は数々のゴシップ記事や、度重なる整形でTVで見るたびに顔が変わっていく様に、あまり良い印象が持てずその後アルバムを購入することは無かった。しかしマイケルが実は自分とほぼ同い年であったことや、死後に流されるTVニュースの影響からか、もう一度しっかりと聞いてみたくなり先日ベスト盤「KING OF POP - JAPAN EDITION」を購入した。このアルバムは世界各国でそれぞれファン投票を行い、その国ならではの人気上位15曲を集めた特別盤である。

☆第1位は「Billie Jean」ご存知‘ムーンウォーク’の曲でありもっとも売れた曲である。意外にも「Thriller」は4位で、その後は「Beat It 」「Bad 」と誰もが聴いたことのある曲が続く。第2位の「Man In The Mirror」と3位の 「Smooth Criminal」は私にはなじみの無い曲だったが、「Man In The Mirror」は全米チャートで2週連続1位を記録しており、「Smooth Criminal」も一度聞いただけで耳に残るビートの効いた曲である。その他ポール・マッカトニーとのコラボ曲「Say Say Say」や、実妹のジャネット・ジャクソンとのデュエット曲「Scream」など、マイケルの代表曲が目白押しなのだが、私が特に気に入ったのは7位の「Black or White」と8位の「Heal the World」である。「Black or White」は全米チャート7週連続1位と「Billie Jean」と並ぶ記録を持つ曲で、「肌の色が黒か白かなんて何の問題もないさ」と人種差別問題をPOPな曲でさらりと歌い上げた名曲であるが、皮肉にも肌の色に一番過敏だったのはマイケル自身であった。「Heal the World」はマイケル主宰の慈善団体のテーマソング的な曲で、美しいバラード調のメロディで「世界を治療しよう」と歌う、「We are the World」に匹敵するメッセージソングである。他にもソロ第1作めのアルバム“OFF THE WALL”からの収録曲や、弱冠13歳だったマイケルが初の全米1位を記録した曲、映画『ベン』のテーマソング「Ben」も収録されており、透き通るような少年時代のマイケルの美声が聴ける贅沢なアルバムとなっている。

☆独創的で神秘的なダンスと、類まれな美しい声と、才能溢れた楽曲センスで、世界中のアーティストに影響を与えたであろうマイケル・ジャクソンであるが、これまで数々のスキャンダルやゴシップ記事が流れていた為か、私自身マイケルを奇人変人的な目で見てしまう事が多かった。しかし、実は「世界で最もチャリティ活動を行った人物」であるとギネスブックに認定されていた事実、「世界一のパパだった」と泣いた長女パリスの言葉に、マイケルの本当の人間性を知った気がするのは私だけでは無いだろう。合掌!



EaglesHotel California 出だしのギターソロがたまらない世界的大ヒット曲であるが、おいら的には一発屋だと思っていた節がある。なぜなら、あまりにもHotel California が良過ぎて他の収録曲がつまらなく感じた為、それ以降アルバムを購入する事がなかったからである。しかし、Take It Easy、One Of These Nights(呪われた夜)など、実はたくさんのヒット曲を持っている事を知り無性に聞きたくなり、早速ヤフオクで初期の頃のベスト盤 Their Greatest Hit 1971-1975 を落札した。Eagle(鷹)の頭骸骨が描かれたalbumジャケットが、ベスト盤っぽくなくてとても気に入ったデザインである。

★Eagles の曲は1970年代主流のヘビーロックではなく、どちらかと言うとカントリーロックと言った方が合っているように思える。当時の私であればおそらく物足りなく思ったであろうが、今50歳台に突入した私にはとても心地よく聞く事が出来る。そう、Eaglesは大人のバンドだったのだ。元々リンダ・ロンシュタットのバックバンドとして集められた4人のミュージシャン達が、その後息統合して結成された一流の腕を持つバンドであり、確かな技術とボーカルが織り成す哀愁たっぷりの楽曲センスは、全世界の大人たちに受け入れられ総累計販売枚数は1億枚を超えている。これは、ビートルズ・プレスリーらと肩を並べられる大記録である。
 2012/6/7掲載   Eagles album collection 

                                 


Bee Gees (ビージーズ) 英国マン島出身の3人兄弟中心のボーカルグループですが、おいら的には映画音楽というイメージが強く、LPを買うと言う発想はなかったように思う。「小さな恋のメロディ」や「サタデー・ナイト・フィーバー」などのサウンドトラックがあまりにも有名ですね!しかも、あまりメディアに登場する事が無かった為、どちらかと言うと幻のバンド的なイメージが強かった気がする。しかし、つい最近久し振りに観た映画 「小さな恋のメロディ」 の劇中に流れる音楽がとても心地よく聞こえ、そういえばアルバム持っていなかったな〜と思い、早速ヤフオクで検索しました。わずか¥300で落札したこのアルバムは、映画に使われた音楽をまとめたオリジナルサントラ盤LPです。CD盤も出品されてたけど、やっぱり昔の音楽はアナログだよね〜!(^^♪ メインテーマの「メロディフェアー」も素晴らしいですが、おいらは「若葉のころ」が一番好きです。どちらも1969年のアルバム「Odessa」に収録されていた曲です。まるでビートルズを思わせる曲調ですが、この時代のビートルズの影響力がすでに垣間見えますね! 2013/2/14掲載

★おいらのレコードコレクションを調べたら、「ステイン・アライブ」のリミックスアルバムが出てきました。1977年当時 ディスコ映画の為に作られた曲とは言え、まるでソウルグループが歌っているようにしか聞こえません。とてもメロディフェアーを歌っていたのと同一グループとは思えませんが、果たしてどちらの Bee Gees が本当なのでしょうか?おいら的にはやはりメロディフェアーを歌っているBee Gees のほうが好きだな〜!(^。^)

さらに余談ですが 「フラッシュダンス」 のサントラ盤もありました。おそらく2枚ともこのAudio room 復活後に購入したアルバムだと思うけど、なんだか自分でも覚えていないアルバムが出てくると、得した気持ちよりも覚えていない事への不安な気持ちの方が強く思えて、なんとも複雑な気分ですね〜!(ーー;) 2013/2/17追記



★アイドルとメタルの融合というコンセプトで結成されたBABY METAL 実は今、海外で一番売れている日本人アーチストなのです。その人気は凄まじいもので欧米各国のオリコンチャートで上位にランクインされています。おいらも実際にYouTubeで動画を確認したところ、その完成度に度肝を抜かれました。中でもSU-METALの歌唱力の高さが半端なく、YUI-METAL、MOA-METAL二人のダンスパホーマンスと相まって、これまでに無かった新しいスタイルを確立したと言えるでしょう。

★日本人が見ても子供にしか見えないんだから欧米人から見たら本当にBABYにしか見えないんだろうね、(特に両隣は)だけど決して可愛さだけでなく真の実力を認められての人気だと思うよ!

★又、バックの神バンドのメンバーが超一流ミュージシャンで構成されており、これまた海外の各関係者からの評価が高く、BABYMETAL人気の要因となっています。


BABYMETALオフィシャルサイト                                  2016/5/27掲載




★訃報です。



★おいらが高校時代に大ファンだった森田童子さんが65歳という若さでお亡くなりになりました。その昔女陽水と呼ばれた森田童子。1975年「さよなら僕のともだち」でデビュー後ライブハウスを中心に活動、一部のマニアにはコアな人気を誇るも1983年活動を休止する。1993年にTVドラマ「高校教師」の主題歌に「僕たちの失敗」が採用されるや一躍脚光を浴びましたが一切メディアに登場することはありませんでした。昔も今もその素顔は謎のままですがとても悲しいですね!合掌。m(__)m

2018/6/12掲載



2018/6/12更新


index profile member history information report news bike motogp collection link plants carp cinema top