★ある日急に昔のレコードが聞きたくなった。しかしすでに私の audio system はターンテーブルとスピーカーしか残っていない、一番大事なアンプがなかったのだ。そこでATTCメンバーにアンプ等持っていないかと聞いてみたところ、A氏よりターンテーブルとアンプとチューナーが、M氏よりアンプとスピーカーの提供があった。しかしいずれも20年以上経っている物ばかりである。果たして音が出るのか?とりあえず適当に組み合わせて繋いで見た。ちゃんと音が出るではないか・・・しかし雑音がひどい・・・組み合わせを変えて見たがやはりダメだった。問題はアンプであった。中を明けて掃除をして見たが変わらなかった。このままではせっかく提供してくれた皆さんに申し訳がない。そこでアンプだけは新品を買うことにした。 marantz PM4200 初めてネットで買い物をしてみた。アンプはすぐに来た。早速繋いでみる。おお!雑音がしないではないか、やはりアンプ意外は大丈夫だったのだ。じっくり聞いているうちにそれぞれの特性が解って来た。M氏のDIATONEスピーカーは中高音の鳴りがよく、私のAurexスピーカーは低音が強い、この二つを組み合わせるとベストマッチになるのだ。ターンテーブルは私のAurexよりもA氏のPIONEERの方が雑音が少なく出来が良いようだ。これでベストの組み合わせが出来た。A氏を呼んで鑑賞会を開いた。ところがしばらく聞いていると突然音がおかしくなった。どうやら針が寿命らしい、そこで緊急処置として私のターンテーブルに着いていたカートリッジに交換して見た。驚いた!・・・なんと前にも増して音がクリアーになったのだ。このカートリッジはVictorの当時3万で買った物なのだが、悔しい事に私のターンテーブルで聞いていた時にはこんなにいい音は出てなかったのだ。やはり相性なのだろうか!しかしこれで完璧な audio system が完成した。実にいい音である。満足満足(^^ゞ audio photo |
![]() ![]() kiss album collection kiss figure collection |
![]() |
![]() ★次の日早速レコード屋に飛んで行き探した。Focus at the rainbow ライブ盤であった。本当はスタジオ録音盤がほしかったのだが、これしか売っていなかったのだ。まだ日本では人気が無かったのか?それとも人気で売れ切れていたのか?今となっては思い出せないが・・・部屋に帰ってカーテンを閉めなるべく部屋を暗くして聞いてみた。FOCUSの曲は他のロックバンドとは異質な曲が多くクラシック的な要素が組み込まれている。しかしテクニックは凄い、ヤン・アッカーマンの神が掛かったギターワーク、それに何オクターブ出るの?と耳を疑ってしまいそうなタイス・バン・レアーの喉、これはもう立派な楽器です。 focus album collection |
![]() ★しかし、私はQueenU以後1枚もQueenのアルバムを手に入れる事は無く(このaudio room復活にあたりI氏よりThe Gameを提供して頂いた)、それらの名曲を耳にしたのは大分時が過ぎてからの事であった。丁度世の中にエイズという病気が認知されかけた頃、QueenのボーカルF・マーキュリーがHIV感染を公表した1991年以降、やたらとTVCMやドラマにQueenの曲が使われ始め、自然と耳に入ってくるようになっていく。一番印象に残っているのは“アサヒスーパードライ”のCM曲(I was born to love you)だろうか、しかしこの曲がQueenの曲だと知るのはこれまた少々時間が掛かったのだ。ある日中古CD店で暇つぶしをしていた時に、Queenのベストアルバムを見つけ思わず購入する。聞き覚えのある曲がたくさん入っていた。あれも、これも、みんなQueenの曲だったのか・・・。 Queen album collection |
![]() ![]() ☆独創的で神秘的なダンスと、類まれな美しい声と、才能溢れた楽曲センスで、世界中のアーティストに影響を与えたであろうマイケル・ジャクソンであるが、これまで数々のスキャンダルやゴシップ記事が流れていた為か、私自身マイケルを奇人変人的な目で見てしまう事が多かった。しかし、実は「世界で最もチャリティ活動を行った人物」であるとギネスブックに認定されていた事実、「世界一のパパだった」と泣いた長女パリスの言葉に、マイケルの本当の人間性を知った気がするのは私だけでは無いだろう。合掌! |
![]() ★Eagles の曲は1970年代主流のヘビーロックではなく、どちらかと言うとカントリーロックと言った方が合っているように思える。当時の私であればおそらく物足りなく思ったであろうが、今50歳台に突入した私にはとても心地よく聞く事が出来る。そう、Eaglesは大人のバンドだったのだ。元々リンダ・ロンシュタットのバックバンドとして集められた4人のミュージシャン達が、その後息統合して結成された一流の腕を持つバンドであり、確かな技術とボーカルが織り成す哀愁たっぷりの楽曲センスは、全世界の大人たちに受け入れられ総累計販売枚数は1億枚を超えている。これは、ビートルズ・プレスリーらと肩を並べられる大記録である。 2012/6/7掲載 Eagles album collection |
![]() ★日本人が見ても子供にしか見えないんだから欧米人から見たら本当にBABYにしか見えないんだろうね、(特に両隣は)だけど決して可愛さだけでなく真の実力を認められての人気だと思うよ! ★又、バックの神バンドのメンバーが超一流ミュージシャンで構成されており、これまた海外の各関係者からの評価が高く、BABYMETAL人気の要因となっています。 ★BABYMETALオフィシャルサイト 2016/5/27掲載 |
★訃報です。 ![]() ★おいらが高校時代に大ファンだった森田童子さんが65歳という若さでお亡くなりになりました。その昔女陽水と呼ばれた森田童子。1975年「さよなら僕のともだち」でデビュー後ライブハウスを中心に活動、一部のマニアにはコアな人気を誇るも1983年活動を休止する。1993年にTVドラマ「高校教師」の主題歌に「僕たちの失敗」が採用されるや一躍脚光を浴びましたが一切メディアに登場することはありませんでした。昔も今もその素顔は謎のままですがとても悲しいですね!合掌。m(__)m 2018/6/12掲載 |
index profile member history information report news bike motogp collection link plants carp cinema top