REPORT NO.40

★ 2006 真夏の蔵王と冷やしらーめん

2006/8/
6

第2話 ルート変更


★ここからは唯一スカイバレーを走った事のあるアーパースさんを先頭に、ササガワさん、忍者使い、ハッチャンの順番で出発。裏磐梯桧原湖畔の周遊道路を時計廻りにしばし湖畔ツーリングを楽しみ、西吾妻スカイバレーへの分岐点を左折すると道は次第に登りに変わります。路面は想像以上に整備されており、道幅もあり結構安心して走れます。特に福島側は急勾配のタイトなヘアピンカーブが連続していますが、意外と車が少なく一気に登る事が出来ました。峠の途中から福島側を見下ろすと眼下に桧原湖が広がりその先に磐梯山を望めるらしいのですが、我々は停まらずに通過したため眺望を楽しむ事は出来ませんでした。残念!

ここは戦国時代、米沢藩と会津藩の合戦では徒歩や馬で越えていた標高1404mの白布峠に通じる道路で、山形県白布温泉〜福島県桧原湖を結ぶ17.8kmの山岳観光ラインです。昭和48年7月から有料道路となり、蔵王エコーライン、吾妻スカイラインと共に南奥羽3ライン(サークルライン)を形づくっています。開通以来約30年間の通行料金徴収期間満了を迎え、平成15年7月1日より無料開放となりました。

スカイバレーへの分岐点 結構広い道です タイトな福島県側の登り

白布峠を越えると道は下りに変わり、最上川源流の黒滝・赤滝や不動滝、さらに白布大滝と続き、いかに標高の高い峠かという事を証明しています。又このあたりは福島・山形に跨る火山地帯であり、沢山の温泉があることでも有名です。開湯700年の白布温泉をはじめ、白布温泉からさらに急坂を登って行く一軒宿の新高湯温泉、白布から天元台スキー場を挟んだ裏側に位置する大平温泉など他にも沢山の温泉があります。時間があれば温泉めぐりも楽しそうですね!

白布温泉を通過し、大樽川沿いに下り船坂峠の手前のGSで給油をすませ、米沢市街を避けるように更に右折し、R13へ抜けるために水窪ダム沿いの道を選択、GPS搭載のアーパースさんの先導で無事にR13に出る事が出来ました。R13を更に右折しここからはブドウマツタケライン(名前の通り葡萄畑が多数あり、秋にはマツタケも沢山採れるそうです。)という山間道路を抜けると一気に高畠町のR113に到着しました。時刻はAM 11:40 予定ではR113を走り、七ヶ宿経由で宮城県側から蔵王を目指すつもりだったのですが、上山へ抜けるまでには約70Km、時間にして約 2時間(峠道と蔵王の渋滞を想定して)は掛かりそうなのです。それから昼食を食べるとなると、帰路に着くのは早くてもPM 2:00過ぎと思われます。相談の結果、今日は三条の花火大会の為、あまり遅くならないうちに帰りたいというハッチャンの意見を尊重し、宮城県ルートは回避することにしました。代わりにR113七ヶ宿手前から左折して金山峠を通って上山側から蔵王を目指す事になりました。お腹も減って来たので先に冷やしラーメンも食べる事にします。

ここ金山峠は山形県と宮城県との県境に位置し、その昔江戸時代には弘前の津軽氏、秋田の佐竹氏、鶴岡の酒井氏など13大名の参勤交代に使われた峠だそうです。峠の距離自体は短かったですが意外に険しい道で、当時の峠越えの苦労がうかがわれます。そしてこの峠でとんでもないものに遭遇しました。我々の前を走っていた軽自動車が突然急ブレーキを掛けて停まった直後、なななんと天然記念物の「かもしか」の親子連れが山の斜面から下りてきたのです。かもしかの親子は物凄い勢いで道路を横切り、さらに谷の方へと下って行きました。ビックリしたな〜ホント!(@_@)

この写真はこの時撮ったものではありませんが、REPORTのイメ
ージを高める為に掲載しました。

R13上山バイパスに出ると山の涼しさとは一変、灼熱の太陽が照りつける猛暑でありました。うだるような暑さの中、蔵王エコーラインの標識を右折し直進すると、久し振りの「こうや食堂」さんが見えてきました。2003年の9月ツー以来実に3年振りですが、店構えも店内の様子も当時と全く変わっていませんでした。店に入ると最初はテーブル席でと言われましたが、直ぐに一番奥の座敷席に変更され、この席はやはり3年前と同じ席でした。注文はもちろん4人とも「冷やしラーメン」を注文、ハッチャンは結構迷ってたけどね!(^^ゞ

去年食べた「広東」さんの冷やしラーメンにはパイナップルが入っていましたが、ここのには何が入っているのでしょうか?ワクワクしながら待つ事30分程でようやく出来てきました。ササガワさんとハッチャンは普通盛、アーパースさんはいつも通り大盛を注文ですが、なんと忍者使いも大盛を注文しました。実はかなり空腹だったのですよ!

3年振りです 赤く見えるのがサクランボ

広東さんの冷やしラーメンが味が薄いと不満だったハッチャンは、恐る恐る?スープを一口 「あ、これは大丈夫です。味濃いです。美味しいです。」と大絶賛でした。たしかにこちらの方が味は濃い感じがします。味自体はよく似た感じです。流石にパイナップルは入っていませんでしたが、この赤いのは何かな?なんと凍っていますがサクランボが入っていました。しかも缶詰ではなく生の佐藤錦でしょうか?とても甘くて美味しかったですよ!やっぱり真夏の冷やしラーメンは最高ですね〜(^o^)丿

時刻はPM 1:00です。これから蔵王のお釜に行って帰って来ると約1時間くらいでしょうか?三条までは約4時間くらいとして帰宅はPM 6:00頃、今から帰ればPM 5:00には帰れそうです。お腹が満腹になった4人はなんとなくのんびりムードが漂っており、ここまでもかなり峠を走って来たので、渋滞の予想される蔵王のお釜まで無理して行かなくても・・・という訳で、又してもルート変更なんとメインの蔵王をキャンセルしちゃいました。まあこれがAttcらしいツーリングなんですけどね!(^_^;)

☆一応まだ続きます。