MotoGP 2001
今年も世界中を熱狂させてくれた、世界GP2001年シーズンが終了しました。500ccクラスは相変わらずイタリア勢が強いですが、125cc・250ccクラスでは日本人ライダーが大活躍です。もはやマシンだけの日本ではありません、いずれ近いうちに500ccでも日本人チャンピオンが生まれる事でしょう、2002年シーズンも目が離せません。
2001シーズンRESULT
決勝日 | GP名 | サーキット名 | 125cc優勝者 | 250cc優勝者 | 500cc優勝者 | |
第1戦 | 4/8 | 日本 | 鈴鹿 | 東雅雄 | 加藤大治郎 | V・ロッシ |
第2戦 | 4/22 | 南アフリカ | ウェルコム | 宇井陽一 | 加藤大治郎 | V・ロッシ |
第3戦 | 5/6 | スペイン | ヘレス | 東雅雄 | 加藤大治郎 | V・ロッシ |
第4戦 | 5/20 | フランス | ル・マン | M・ボジアリ | 加藤大治郎 | M・ビアッジ |
第5戦 | 6/3 | イタリア | ムジェロ | 上田昇 | 原田哲也 | A・バロス |
第6戦 | 6/17 | カタルニア | カタルニア | L・チェッキネロ | 加藤大治郎 | V・ロッシ |
第7戦 | 6/30 | オランダ | アッセン | A・エリアス | J・マクウイリアムズ | M・ビアッジ |
第8戦 | 7/8 | イギリス | ドニントンパーク | 宇井陽一 | 加藤大治郎 | V・ロッシ |
第9戦 | 7/22 | ドイツ | ザクセンリンク | S・サンナ | M・メランドリ | M・ビアッジ |
第10戦 | 8/26 | チェコ | ブルノ | A・エリアス | 原田哲也 | V・ロッシ |
第11戦 | 9/9 | ポルトガル | エストリル | M・ボジアリ | 加藤大治郎 | V・ロッシ |
第12戦 | 9/23 | バレンシア | バレンシア | M・ボジアリ | 加藤大治郎 | S・ジベルノー |
第13戦 | 10/7 | パシフィック | ツインリンクもてぎ | 宇井陽一 | 原田哲也 | V・ロッシ |
第14戦 | 10/14 | オーシトラリア | フィリップアイランド | 宇井陽一 | 加藤大治郎 | V・ロッシ |
第15戦 | 10/21 | マレーシア | セパン | 宇井陽一 | 加藤大治郎 | V・ロッシ |
第16戦 | 11/4 | リオ | ネルソンピケ | 宇井陽一 | 加藤大治郎 | V・ロッシ |
2001シリーズチャンピオンポイントランキング
クラス | 順位 | ライダー | マシン | ポイント |
125cc | 1位 | M・ボジアリ | ジレラ | 241 |
2位 | 宇井陽一 | デルビ | 232 | |
3位 | A・エリアス | ホンダ | 217 | |
250cc | 1位 | 加藤大治郎 | ホンダ | 322 |
2位 | 原田哲也 | アプリリア | 273 | |
3位 | M・メランドリ | アプリリア | 194 | |
500cc | 1位 | V・ロッシ | ホンダ | 325 |
2位 | M・ビアッジ | ヤマハ | 219 | |
3位 | L・カピロッシ | ホンダ | 210 |