★2020年、2度目の子取り奮闘記

2020/6/5開始



★2020/6/5 今朝、池を見ると水面が泡立っていて全体に白く濁っていました。なんと4年振りに鯉が卵を産みました。ヽ(^o^)丿



★産卵したのはおそらく紅白のメス鯉だと思われますが、複数のオス鯉が放精したと思われるのでどんな模様の鯉が生まれるかは育ってからのお楽しみです。(^^ゞ



★用意していたプラ容器に産卵床ごと移してエアレーションをしておきます。おそらく1週間くらいで孵化することでしょう。メダカの産卵も確認しているので今年の夏は忙しくなりそうです。(^^;)



★6/7 なんと 3日目で孵化しました。おそらく小屋に置いて置いたため相当水温が高かったのでしょう。



★6/11 メダカのプラ水槽の水を少しこちらに移して、数日日光に当てると見る見るうちにグリーンウォーターになって来ました。



★拡大すると・・・毛子が解りますか?実はすでに紅白の色がうっすらと見えているんですよ!(^^ゞ



★6/27大失敗しました。(-_-;) グリーンウォーターが濃くなりすぎて次々と死んでいく毛子たち・・・僅かに生き残った20匹くらいをコンテナに移して真水飼育に変更しました。大きさもほとんど変わっていない気がする。やはり毛子の飼育は難しいです。2〜3cm位になれば楽なんだけどな〜。(^^;)



★7/5 ミジンコ培養の発砲スチロール容器に入れていた数匹の針子が2cm位に育ってました。既に色も付いています。一緒に入れていたメダカの仔も15mm位になっており改めて生餌の成果にビックリです。そろそろ糸ミミズも食べさせようかな〜。(^^)v



★7/21もう何度か赤虫・糸ミミズを与えています。メダカは口が小さくて食べれませんが、錦鯉はバクバク食べます。個体差も日に日に差が付いてきました。鯉はもう親メダカくらいの大きさで、泳ぎも素早い!ヽ(^。^)ノ





★10/12 結局生き残ったのはこの6匹のみでした。一番大きい個体で体長は約 5〜6cm ようやく紅白らしい色分けが少しずつ出てきました。この2匹を大事に育てたいと思います。(^^ゞ



★12/29 大きい2匹を水槽に移して2カ月ほど経ちました。他の小さいのは病気が出たので残念ながら飼育放棄しました。(泣) ヒーターを付けて20℃に設定し冬眠はさせずに餌も与え続けているので8〜9cmくらいに育ちました。白と赤の色がはっきりとして来ましたが圧倒的に赤が少ないです。


★年が明けました。



★2021/4/16 
冬中も餌を与え続けたおかげで順調に成長約15〜16cm位になりました。90cm水槽も幾分狭く感じるように見えます。孵化から10カ月でここまでの成長は前回よりも速いと思います。来月辺りには池に放流していいかもです。(^^)v



★6/11 孵化から丁度一年が経ちました。水槽に藻が生えて見えにくいけど体長は18〜20cm位かな?2匹だけなので餌食べ放題のせいか前回よりも断然成長が早いです。もう池に入れても大丈夫そうですね!



★6/22 PM 1:00 稚魚を池に放流しました。入れてみるとやっぱり小さいですね!最初は広い世界に戸惑っていましたが、しだいにのびのび泳ぎ始めました。3:00位に餌を与えてみると、周りの大人に臆する事無く素早く飛びついて食べてくれました。(^^ゞ



★8/20 今月の始め頃に去年生まれた鯉が一匹池から跳ね出て死んでました。上の画像の右側白が多い方です。一見丹頂みたいで気に入っていたのに残念です。元気過ぎるのも善し悪しだな〜。(-_-;)j


2021/8/21更新