林道レポ NO.8
★赤影・初世界一&ツインKLXツーU
2022/5/8
★おいらが昨日世界一神社にソロで行った事を知った赤影君が、本日やはりソロにて自身初めての世界一神社を走破して来ましたとLINEへの投稿がありました。
![]() ★それを見たおいらはまだお昼時だったので、赤影がまだ三条に居るならと本部に集合を呼びかけ、PM 1:00 位に合流。他にも誰か来ることを期待したけど残念ながら来ませんでした。それならそれで、前回のツインKLXツーで走れなかった下越地区のダートの代わりに、本日県央地区のダートを改めて散策することにしましょう。 ★最初に向かったのはおいらの定番ダートです。赤影も此処は走るの初めてだったみたいだけど、そこそこの距離もあり確かに良い練習になるダートですねと言ってくれました。 ★次に向かったのは道心坂ダートです。ここは去年おいらとぷらどんと赤影の三人で走った道で、去年はとんでもなくガレガレドロドロなダートでした。今日は一年ぶりのリベンジです。 ★前回よりはフラットに感じたおいら、1年間の経験は無駄じゃなかったと思いながら進むと、次第に道は凹凸がきつくなって来る。ここまで泥溜まりこそ無いものの、雨水で出来たクラッグや溝を避けながら慎重に走ります。すると・・・遂に現れました泥溜まりが、水こそ少ないけれどフロントが持っていかれそうな恐怖でおいらの腕には変な力みが・・・なんとか耐えきって通過すると一面草の生えた広い場所に出ました。そして左には支線らしき道がありました。 ★とりあえずこっちも入ってみようかと進入すると道は直ぐに細くなって草が多くなって来ました。大丈夫かな〜Youtubeでよく見る感じだな〜。 するとインカムから 「リーダーここオートバイ乗り入れ禁止になってますよ」と声が・・・。 ![]() ★進入を止めて戻ったらこんな看板がありました。なんか「二十世紀少年」みたい(^^;) ★さて、本道に戻ってここからは下りが続きますが、この下りの道がかなりの曲者でした。又しても泥でネトネトになった急勾配下り坂がクネクネと続き、おいら此処で一気に口の中が渇きました。(;゚Д゚) ★一旦、コンビニで水分補給しながら休憩です。ふ〜 やっぱり道心坂は甘くなかったな〜(^^;) ★昨日洗車したのにまた泥だらけ!(笑) ここまではおいらが先頭だったけど、次は赤影が先頭で麻布〜大崎山経由で加茂の長福寺へ続く道を行きます。 ★暫く舗装林道を後ろから着いて行くとおいらの知らない道に出ました。ここが布施谷〜長福寺線林道で、去年の林道レポNO.4で走ったのと逆回りになります。 ![]() ★終点に到着しました。いや〜この道が楽しくて楽しくて、途中何度か舗装路線はあるものの概ねフラットで走り易く、危険な箇所も少なくておいらでも安心して走れました。(*‘∀‘) ★加茂市内からもう一本、田上に抜ける林道を走りました。ここも林道レポNO.4で逆から走っています。全線砂利が多くてスリッピーでしたがやはりフラットだったので難なく走破出来ました。舗装路に出てからもあちらこちらにダートの支線がありましたが、これらは次回に残して置きましょう。(^^♪ ★この後は田上経由でR403にて解散しました。今回は急きょ決まった林道部活動でしたが、沢山ダート走ったので正式林道ツーといたします。県央地区にはまだまだ沢山のダートが残っていることが解りました。次回は林道部全員で走りましょう。ヽ(^o^)丿 |