★メンバー待望のキャンプツーを2年振りに開催しました。参加人数は過去最高の7名の予定です。だけど天候がイマイチの予報なのでおいらはかなり心配です。(^^;)
![](DSCN037511.JPG)
★AM 9:00 ATTC本部に集合したのはこの4名、今回はぷらど組3人衆もフル参加一番右がぷらど組のイガリクさん。あと3人は道中で合流予定です。
![](DSCN037621.JPG)
★実はもうひとりゲストさんが緊急参加してくれました。この完璧な搭載はキャンプの達人に違いないいったい誰だ?(笑)
![](DSCN0378.JPG)
★KUSHITANI COFFEE BREAK MEETING が開催中の鏡ヶ池にて休憩。なかなか集まってるね〜!
![](DSCN0380.JPG)
★ATTCもちゃっかりCOFFEE BREAKしました。
![](DSCN0383.JPG)
★刀会の皆さんも多数ご来場。刀会メンバーの浜ナンはイベント終了後に現地で合流との事。
![](DSCN0382.JPG)
ぷらど組のもう一人モーフィーさんも無事合流しました。ホント二人とも久し振りだね〜(番外レポ#2参照)仲良し同級生っていいよね!(^^ゞ
![](DSCN03871.JPG)
★今回の会場は2年前と同じ「只見いこいの森」キャンプ場です。シーズン的にはピークを過ぎているのでほぼ貸し切り状態です。
![](DSCN0386.JPG)
★おいらのテントは3年前に防水したままです。今夜の雨が心配だな〜・・・(^^;)
![](DSCN0385.JPG)
★さっそく各自テントを設営、みんなカラフルですね〜
![](DSCN038411.JPG)
★達人さんはすでに準備万端のようです。(本人の希望によりぼかしを入れています)
![](DSCN03891.JPG)
★テント設営後は只見一番人気のラーメン屋さんへ、案の定順番待ちでした。でもその間に浜やんが合流しました。
![](DSCN0388.JPG)
★ここはチャーシュウ麺が有名なんだけど、おいらは普通のラーメンを選択。チャーシュウの味がしっかりして美味しかった。
![](DSCN0390.JPG)
★PM 1:00 まえすとろはいざ渓流釣りに出発、今回も大漁で頼むよ!魚神さんヽ(^o^)丿
![](DSCN0391.JPG)
★PM 2:20 ようやく赤影が到着、今日は午前中仕事だったらしい、お疲れ様店長さん。
この後ジンギスカン用肉類買い出し組(ぷらど組)と酒類&つまみ買い出し組(忍者使い、浜ナン、赤影)に分かれて食料の調達を終える。
PM 4:00 なかなか帰って来ないまえすとろ、ちょっと心配しながらもチビチビと飲み始める。空はグレー色だが時折薄日が差すなど、なんとかこのままでありますように。(/・ω・)/
![](DSCN0392.JPG)
★PM 5:00 遂にまえすとろが帰還、右手にレジ袋、左手でGETサイン!という事は?
![](DSCN0393.JPG)
★おお大漁だ、しかもデカい。30cm級の岩魚が数匹に、山女も釣れたそうです。やっぱり魚神さんは流石ですね〜!
![](DSCN0395.JPG)
★さっそく大漁を祝ってカンパーイ!ヽ(^o^)丿
![](DSCN0396.JPG)
★あたりも次第に暗くなりキャンプらしくなって来た。それでは宴会開始で〜す。
![](DSCN0398.JPG)
★本日のメインは「ジンギスカン」南会津のお肉屋さんには何故か美味しいマトンやラム肉が売っているのです。
![](DSCN0397.JPG)
★達人さんも手伝ってくれました。肉好きのまえすとろがじ〜と見てるね!
![](DSCN0400.JPG)
★下処理を終え串刺しされた巨大岩魚と普通岩魚も炭火へGO!
![](DSCN0401.JPG)
★新鮮な天然岩魚の塩焼き完成だぜ〜!
![](DSCN0402.JPG)
★シンゴジラのようにガブっと浜やんが・・・。
![](DSCN0404.JPG)
★PM 7:00 頃、満腹の浜やんははやくもいい気分?午前中仕事だった赤影はまだ余裕。この後浜やんは暫くテントで休憩します。(笑)
![](DSCN0406.JPG)
★あたりは完全に真っ暗け、少し雨が降り始めた頃かな?ミニキャンプファイヤーでよりキャンプらしく。(マウスonでフラッシュ無画像)
![](DSCN0408.JPG)
★手慣れた手つきで焼きそばを炒める委員長、フラッシュ焚かないとこんな感じで真っ暗です。
![](DSCN0410.JPG)
★PM 9:30 遂に雨が・・・。 しかも大降りだ〜(;゚Д゚)
フラッシュ焚いたら無数のオーブが・・・見ように由っては神秘的?無数の妖精?それともただの雨粒?
![](DSCN0411.JPG)
★大雨で目が覚めたかな?ここで浜やんが復活。すると煙が何故か浜やんに・・・。
![](DSCN0412.JPG)
★PM 10:00 雨の中トイレから帰ったおいらはまるで幽霊?テント大丈夫なのか?
雨は止むことなく降り続く。気温も下がって来た為残った炭や着火剤までも燃やして暖を取りました。
この後おいらと赤影とまえすとろはテントを東屋の屋根の下に移動して就寝しました。
![](DSCN0413.JPG)
★翌朝のAM 6:00 雨は小降りとなり意外に爽やかな朝です。
![](DSCN0414.JPG)
★東屋の下でテントって・・・でも助かりました。おいら夜中に3回くらいトイレしたけど結構眠れたみたいです。
![](DSCN0415.JPG)
★今年の朝食もぷらどんのホットサンドハムチーズとおいら持参のNESCAFEで。
この後は達人さんが一足お先に帰路に付き、ぷらど組の3人は八海山で蕎麦を楽しむとの事です。
残ったおいら、まえすとろ、浜ナン、赤影の4人はまっすぐ帰ります。
これまでで一番の雨に降られたけれど、2年ぶりのキャンプはやっぱり楽しかった。
ぷらど組のお二人と達人さん、今回参加してくれてありがとうございました。良かったら又来てください。(^^♪
![](DSCN0417.JPG)
★9/18AM 9:35 一向に止まない雨の中何とか鏡ヶ池まで到着。
![](DSCN0419.JPG)
★昨日は気が付かなかったけど、販売所の中にはあのペッパー君がいました。 マウスon↑
(注、白っぽく見えるのはカメラのレンズが曇ってるからです)
![](DSCN0420.JPG)
★浜やんとペッパーの即席漫才。(笑)
ここからは各自のタイミングで流れ解散としましたが、結局三条まで一度も止むことなく雨は降り続きました。(-_-;)
![](DSCN0421.JPG)
★会社に着いたら再びテントを広げて乾燥、次回前にはしっかり防水しなくちゃ!(^^ゞ
|