REPORT NO.77

★ 喜多方&磐梯南ヶ丘牧場

2014/4/20

★ATTC 結成14年目の春到来。そろそろ桜も散り始めた4/20 日曜日、今シーズン最初のツーリングは定番の喜多方に決定。微妙だった天候もマズマズの空模様となり、月岡セブンに集まったのは総勢7名(内見送りは2名)でした。あえて名前は書かないけど、メンバー以外で集合写真のどれが誰だか全部解る人はかなりのATTC通です!(笑)

おや?一番左の人は誰だろう?(マウスon)@さんにしては小柄だし・・・そもそも@さんは写真撮っているから写っていない・・・もしかして新メンバー?(^^♪ 愛車はイーハトーブ?でもこれって@さんのだよね!(謎)

ところで手前のバイクは誰のだ?ヒントはタンクに付いてるロゴマーク、弟分から兄貴分に乗り換えた結構古参メンバーです。もちろんATTC通なら解る筈。(^^♪


★今シーズンも委員長残留のぷらどんを先頭に元気に出発するものの、走り出したら結構寒かった。(^_^.) R290→馬下→R49 コンビニで最初の休憩。暖を取りながら、たくさんのバイク乗り達が通りすぎる中、AM 9:50まで赤影を待つも結局現れず(^_^.) ぷらどんに確認したら特に参加表明はなかったんだけど、一応待ってみたとの事でした。だけど赤影君が走り初めに参加しないのって珍しいよね!

走り初めにはキツ過ぎるR459は避けて西会津よりK16経由にて喜多方入、今日のお昼は「まこと食堂」さんです。喜多方では老舗の有名店なんだけどATTCでは意外に来ていない事に気付く。まあ、ラーメン店の軒数が多いから仕方がないかも!

まださほど混み合っていなかったのですんなり入店出来ました。昔ながらの中華そばって感じでネギとチャーシューが多目です。なんでも丼の底に当たりが出たらもう一杯食べれるらしい。本当か?(^。^)


★老舗の味を堪能し店を出ると結構な行列が・・・。おいら達はGoodタイミングだったみたいですね!この後は桧原湖を1周かと思いきや方向が違う・・・喜多方→塩川→磐梯町へ移動すると一旦R49へ出てから会津戊辰戦争・戸の口古戦場より左折。

道は次第に細くなりタイトなコーナーの続く峠へ・・・と思ったら突然穴だらけの未舗装道路へと変化、しかも結構長くて次第に砂利が深くなってくる。なんなんだこの道は〜!!!(ーー;) 

ぷらどん一体何処へ行こうとしているのやら・・・。途中何度もぐらつきながらようやく到着したのは「磐梯高原・南ヶ丘牧場」でした。

おいら2007年のスーパー林道のダート体験(レポ#45)を思い出してマジで怖かったよ!(ーー;)


南ヶ丘牧場(みなみがおかぼくじょう)は、栃木県那須高原に本拠を置く酪農経営企業である。現在4つの牧場を経営しており観光にも力を入れている。入場無料で食事・宿泊施設もあり、牧場内では自由に動物とふれあえ、乗馬以外にロバに乗ることもできる。 日本には少ないガーンジィ牛(イギリスチャネル諸島のガーンジィ島)を育成し、酪農、加工、販売をしている。 以上Wikipediaより

★一際大きな青い屋根のロッジ内には立派な石造りの暖炉があり、包み込むような暖かさと1/f のゆらぎの炎に、結構寒かった道中で冷えた体が心体共に癒されます。5*回目の誕生日を迎えたおいらにはとても心地良い空間です。(^^♪

奥の売店入口にはとても大きな白くま(北極熊)の剥製が展示されていました。だけどなんで磐梯の牧場に白くまが・・・?初代創業者が50年前に旧満州でロシア人とともに酪農体験をしたことがあり、其処は白熊が生息している北極圏だったそうです。元々は那須高原の牧場に展示してあった物をこちらに移動したらしいんだけど、それにしてもでかくて迫力満点です。こんなのに襲われたらひとたまりもないよね!

しばし観光気分を堪能してから早目に岐路につきましたが、再びあの恐怖のダート道を通過しなくてはならないのです。しかし、帰りは途中の磐梯SAより舗装路を右折してなんなくK70へ出れました。最初からこっち通ればよかったのに!(゜o゜)


なにはともあれ無事にPM 4:30頃三条に到着、走行距離は約300Kmで走り初めには丁度いい距離でした。 ぷらどんからツーリングが早めに終了したので、この後新年会もやっちゃいましょうと提案があり、PM 6:00より焼肉「さんきらく」さんにて“はんばぎぬぎ”して〆は「大黒亭」さんで三条ご当地グルメ“カレーそば”を頂きました。そのあたりの件は@さんのblogにて・・・以上完結!(^。^)