REPORT NO.65

★ 仙台牛タン 震災復興応援ツー

2011/5/3


★2011年3月11日PM 2:46 東日本一帯を襲ったM 9.0の巨大地震、それに伴う大津波に襲われた三陸沿岸地方の莫大な被害。さらに追い討ちをかけるように起こった福島第1原発事故。毎日毎晩TVに映し出されるそれらの映像に日本全国に蔓延した自粛ムード、桜が満開となった4月中旬を過ぎても、さほどエキゾーストノートは聞こえて来なかった。どうやら他のバイク乗りたちも同じ気持ちのようだ。唯でさえヒンシュクを買い勝ちなバイク乗りにとっては、いかんともしがたいところだよね!(^_^.)

しかしいつまでも自粛していたら日本全国の景気が沈滞し、震災復興にも悪い影響を与えてしまうのだ。ゴールデンウィークに向かってそろそろ自粛を自粛して走り出しましょう。と、ぷらどんが提案したATTCクラブツー。当初は5/1に決まっていたんだけど、天候不順が予想された為スライドして向かえた本日5/3は、早朝から青空の広がる絶好の天気となりました。ぷらどんナイス判断だったね!(^^ゞ

参加メンバーはぷらどん、忍者使い、アーパース、まえすとろ、赤影、くま、浜ナンになんと 2年振りにマルチンも!スライドの為残念ながら不参加となったけむんぱす君と、久し振りにRINDAの風さんも見送りに来てくれました。本当はもう一人、ゲストの山ちゃん(とりあえずのHN)も参加予定だったんだけど、やはりスライドの為不参加となりました。残念!

             
それにしても驚いたのはくま君でした。いつもの渋〜いカスタムゼファーを乗り換え、なんとSUZUKIのGSX-R1000の09モデルで現れたのです。ネイキッドの代表みたいなバイクから一気にSSの代表みたいなマシンに替えるなんて、正に衝撃のサプライズなのです。

しかもカラーは最近流行のホワイトモデルです。ブラックのゼファーはいかにも熊らしくて“くま”のネーミングにぴったりだったけど、今日からは当然“しろくま”って事でいいよね!(^。^)


事前の予定では柏崎の「鯛茶漬け」と日本海の「カニ」と上越市に出店した仙台牛タン店「いろは弐」で本場の牛タンと、この際全部食べちゃおうって事なんだけど、果たして達成できるのでしょうかね〜?相談の結果震災復興応援のためにも、まずは牛タンを食べようと決定し、今年からATTC実行委員長のぷらどんを先頭に、いつもとは違ったルートでまずは長岡市を目指します。

高速道路の長岡 IC近くのセブンイレブンで最初の休憩、ここまでは風さんもプチ参加してくれました。長岡在住のマルチンは自宅がこのあたりらしく、R8を避けて柏崎に出るまでの峠道はぷらどんに代わって先頭を担当。流石に迷うことなく米山手前で再びR8へ、後は一本道なので再びぷらどんが先頭に立つ。おいらだったら小村峠を選択するところだけど、この時期はまだ通行止めかもしれませんね!

ここからのR8はしばし退屈な走りが続きましたが、上越市内の手前でGSFに本格的なナビを搭載したアーパースさんが先頭に立ち、R8を左折して程なく「いろは弐」さんに到着しました。 県内のTV番組で紹介されたという割りには空いていて、待つことも無くすんなり入れました。やはりここも自粛の嵐が吹き荒れているんでしょうか・・・。

外観から察するに、てっきり仙台を拠点に多店舗展開している店かと思いきや、HPによると親会社のベルライムさん自体は上越市に本社を置き、インテリア家具・アパレル・雑貨などの小売業が本業で、新潟県内以外にも関東・東北(宮城)と全国展開している会社だそうです。

この「いろは弐」は宮城県進出の際、仙台牛タンの味に惚れ込んだ社長さんがこの味を新潟にも届けようと思い、始めたお店のようで、ここ上越店が1号店のようです。

おすすめメニューはもちろん「牛タン定食」と言う事で8人中おいらを含む6人は定食を注文。約2名は別のもを注文したらしい。(詳しくはアーパースさんのブログを参照)



一般的な牛タンと仙台牛タンの違いは肉の厚みが厚いことだそうで、普通はこんなに厚くすると硬くて噛み切れないのだそうです。厚くてもやわらかくジューシーなのが仙台牛タンの特徴なんだとか、と言う事は・・・菅生で食べたのは仙台牛タンではないって事になるよね・・・。

実際に食べてみると、柔らかいだけでなく適度に歯ごたえもあり、スパイスが効いて肉の旨みもたっぷりでマジでうんまいですね〜! おいらは薄く切ったタン塩も好きだけど、こいつはいかにも肉食ってますって感じがいいね〜!(^^♪

さらにバイキングのサラダと麦入りのご飯はお代わり自由でなかなか太っ腹なお店です。一見牛タンの量が少ないな〜と思ったけど、食べて見るとすごく食べ応えがあり、おいら2・3切れアーパースさんに食べてもらいました。(^_^.)

全員完食の大満足でお店を後に、お次は日本海(能生町)の「カニ」を食うカニ? しかし、空はうっすらと雲?黄砂?らしきものが覆い尽くしている。R8の海岸線では結構冷えてたし、チョット雨の予感が・・・。今日は合羽持ってこなかった忍者使い、カニなら寺泊でも食べれるから次は柏崎の鯛茶漬けにしようと提案、何故かすんなり承諾されました。

再びぷらどんを先頭に一路柏崎を目指し、途中R8米山の日本海鮮魚センター(超満員で入れず)少し離れた駐車場で休憩を取り、ついでにメンバー写真の撮影会を開催。今回撮り直したのは2年振り復帰のマルチンと、サプライズ乗り換えのしろくま君と、赤忍→黒忍に変身した赤影君、他差し替え要望のあったぷらどんの4名です。(すでにメンバー写真は差し替え済です。)


ここから柏崎はすぐ近くなんだけど、アーパースさん以外はみんなまだ牛タンが消化しきれずいまいち乗りが悪い、鯛茶漬けはいつでも食べれるって事で、結局柏崎は素通りして天領の里をめざすことになりました。

柏崎市内に入るとあちらこちらで「鯛茶漬け」ののぼりが目につきました。R352にて刈羽原発を通りすぎて新潟県ならではのシーサイドラインを堪能して出雲崎町「天領の里」へ到着。いやはや自粛どころか超満員でした。

2輪車専用スペースには止められず入口通路沿いに何とか駐車出来たけど・・・我々の後からも次々単車がやってきます。ここに来るといつも思うんだけど、新潟県内のバイク人口もなかなかどうして捨てたもんじゃないよね!


時刻はPM 3:30頃だったかな?長岡のマルチンとは又の参加を約束してここでお別れです。ようやくお腹もこなれてきたので寺泊でカニでも食って帰るかな〜と思ったら、寺泊も超満員で大渋滞。やっぱりダメだとパスしてRBに寄り道していく事に、しかし天領で解散と勘違いしたアーパースさんは、分水で一人別の道で先に帰っちゃいました。残りのメンバーでRB燕三条店にて時間をつぶして本当の解散となりました。おいらRBとは今回色々あったのでどうしても寄りたかったんだよね!まあその辺の説明は又改めて掲載しましょう。

☆ATTCとしては昨年8月ツー以来のクラブツーで、しかもおいらは昨年の病気入院から、こんなに早く復帰出来て感無量です。おいらに代わり何かと企画運営してくれてるぷらどんを始め、メンバーのみんなには本当に感謝しています。これからもATTCで走れるように健康に注意しなくっちゃ!(^_^ゞ

2011/5/7掲載