REPORT NO.131
2023 走り初め
★ 鶴岡・琴平荘チャレンジツー
2023/4/23
★2023年シーズン到来、今年の天気自体は3月中頃から晴天が続き、桜の開花も一気に進んで4月初旬で満開となりましたが、ATTCの走り初めは例年よりチョット遅い4/23に決行いたしました。![]() ★今日の為に事前に準備を整え参加してくれたメンバーは以上の7名、新しいウェアーあり、新しいパーツあり、そして新しいマシンありの正にシーズン開幕にふさわしい初日となりました。ちなみにこの集合写真も委員長の新兵器?を使って撮りました。(^^)v ★本日の目的地は山形県鶴岡市の「琴平荘」さんです。実はここ旅館なのですが、知る人ぞ知る中華そばの有名店なのです。しかし、旅館ゆえに開店時間と営業期間が限定的な為、長時間の待ちは当たり前の超激ムズのお店なのです。平日でも大変らしいのに、晴天の休日に県外から向かうおいら達は果たして無事に食べられるのでしょうか?(^^;) ![]() ★集合場所の豊栄Pより日東道経由で最初に向かったのは村上市内のコンビニ? ![]() ★購入したのは何故か牛丼(村上牛)昼に中華そば食べるのになんで?(。´・ω・)? ![]() ★ほんで、やって来たのは鶴岡市内のコンビニの駐車場 ![]() ★現在 11:00頃 な、なんと全員牛丼食べてます。え〜中華そばは諦めたの〜? ![]() ★実は、ちゃんと琴平荘には受付を済ませて来ました。中華そばはPM2:00位に食べられそうです。牛丼は待ち時間の繋ぎに準備してたのです。村上牛も美味そうだけど、意外に盛りが良すぎたみたいだね!(^^;) ちなみにおいらはおにぎり1個です。 ![]() ★その後の待ち時間の間にR345の峠道も考えたけど、おいらの提案で「加茂水族館」に行くことにしました。そう、あのクラゲで有名になった水族館です。 ![]() ★館内に入ると最初に地元の河川や海域に生息する魚類の展示があります。みんな食い入るように見学してます。(笑) ![]() ★鯛や鮃の舞踊り、ちなみに鶴岡は黒鯛釣りのメッカなのです。 ![]() ★こちらは大きなミズダコ、最大3メートル以上にもなるらしいよ! ![]() ★アオウミガメもいました。さすがにこいつは小笠原産かな?(たまに庄内浜にも流れ着くそうです) ![]() ![]() ★中央プールにはアザラシもいました。動きがとても可愛い!(*´▽`*) ![]() ★はい、ここからクラゲが続くよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★クラゲの種類も多種多様です。流石は世界一のクラゲ水族館でした。ヽ(^。^)ノ ![]() ★時刻はPM 1:00過ぎそろそろ琴平荘に戻ろうか!そうそう、やっぱりさかなクンも来てました。絵がとても上手ですね! ![]() ![]() ★はい、琴平荘の中華そばです。全員無事に食べれました。あっさりだけどしっかり美味しかったです。(^^ゞ ![]() ★最後にナミ嬢のNEWマシン HONDA VFR 今日はコケませんでした。(笑) ★帰りは村上から関川→胎内ルートでと思ったけど、今日は風が強くて意外と疲れたのでそのまま日東道→新新バイパスで豊栄Pにて解散としました。まあ、朝の高速料金所でのトラブルもあったけど全員無事に完走できて何よりでした。本日参加出来なかった約2名も次回は参加してね!(∩´∀`)∩ |