REPORT NO.123

2021 ラストツー

★ 新潟市近郊探索 カルチャーツーリング

2021/10/31

★2021今シーズンのラストツーは少し肌寒い曇天の空の下以下の5人で出発しました。



★AM 9:00 本部に集合、本当なら今回は赤影プロデュースの予定だったけど、仕事が休めず事前に欠席が決まっていました。それ以外は全員出席かな?と思っていたら、昨日まえすとろ君が私用の為に急遽欠席となり、エイトマンも今朝体長不良の為欠席連絡がありました。残念!



★最初の訪問地はどこでしょう?出迎えてくれたのは屋根の上の猫でした。(作り物) 





★田上道の駅→五泉道の駅を経由して到着したのは阿賀野市水原の「瓢湖水きん公園」です。今年のツーリングは魚沼・上越方面が多かったので、本日の行き先は相談の結果新潟市近郊の名所を探索しようと決まりました。



★おいらも瓢湖は久し振りだな〜 オルカさん撮影のバックショット!






★せっかくなので観光客の方にシャッターお願いしました。 まだまだ白鳥の飛来は少なかったけれど、瓢湖に初めて来たというナミちゃんは野生の白鳥・鴨・鳩に大興奮で思わずハート(鳩)ポーズ!(笑)




★実はここまで来るのに結構いろんな事があったので時刻はすでにお昼時、愛車を白鳥会館の駐車場に置いて待つこと15分くらいかな?



★地元で人気の「醍醐」さんのミニチャーハン&ラーメンはおいら好みでメチャクチャ美味しかった。やっぱり昔ながらの中華そばが一番だと思うな〜 (^^)v



★続いて訪れたのは新潟市江南区の「北方文化博物館」(豪農の館)です。 八代に渡る繁栄の歴史と当時の文化が垣間見える越後屈指の大地主・伊藤家の本邸です。



★ここはおいらも初めてですが、下手な大名屋敷よりも広くて荘厳な雰囲気があり、とても農家の家とは思えない立派な建物・庭・展示物がありました。流石は米どころ越後の農家は凄いですね〜!(^^ゞ



★この写真はナミちゃん撮影、この敷地の広さ(8,800坪)は神社仏閣以上ですよ!



★広いお座敷が連なる古民家風の室内です



★大きな御屋敷にはやはり素晴らしい庭が似合いますね!



★ありました、大きなのっぽの古時計



★高そうに見える壺や



★特大の囲炉裏もさすがです





★お宝が沢山あるぞ〜鑑定団ロケに来いや ( `ー´)ノ



★古代の丸木舟?なんでこんなものがあるの?展示物も多種多様で多すぎて紹介するのもキリがない ( ;∀;)





★もはや道楽で作ったとしか思えない三角形の「三楽亭」(茶室) 中の畳は平行四辺形です。(笑)



★赤松を繰り抜いて作られた大日如来立像までありました。( ゚Д゚)



★一説によればこの天狗面が鬼滅の刃の“鱗滝左近次”の面とそっくりだと話題なんだとか、確かにここの建物といい時代背景もまんま鬼滅の世界観と合致してるね! (*‘∀‘)



★たっぷり1時間掛けて見学しました。もうお腹いっぱいです。(笑) いつの間にか空も青空に変わり昨日みたいな秋晴れになりました。委員長〜もう次行こう、次!



★続いてやってきたのは新潟市秋葉区の「新津鉄道資料館」です。ここもおいら初めて来ました。出迎えてくれたのは日本の鉄道を象徴する蒸気機関車(C57)と新幹線(200系)でした。



★確認よ〜し 出発進行〜 てな声が聞こえてきそうなマネキン車掌さん達



★昔の新津駅の模型でしょうか?



★本物のパンタグラフがデカくてびっくり!さらにこれ上下に稼働します。マウスON↑



★電車でGO!みたいな運転シュミレーター、これメッチャ操作が難しい(^^;)



★C57型式蒸気機関車19号 通称 「貴婦人」 と呼ばれておりSL磐越物語号も同じ型です。



★貴婦人の運転席、ここで石炭を燃やしながら操作するんだね!





★お決まりの顔出しパネルで決め顔 (^^♪




★ついこないだ引退した E4系新幹線 「MAXとき」 も展示されてました。凛々しいですね〜



★鉄道資料館も展示物があり過ぎて紹介しきれないのでこれで終わりにします。時刻はPM 4:00 近いのでそろそろ帰りましょう。



★最後は道の駅 「庭園の郷保内」で休憩後解散としました。 今日は改めて新潟市近郊の文化を再認識及び堪能出来ました。三条在住のおいら達には新鮮だったけど、新潟在住の2人には退屈だったかもしれないので本日欠席で幸いだったかもです。(笑) 

★一応ATTC定期ツーはシーズン終了としますが、今後も天気次第で臨時ツーもありなので、今回欠席だったメンバーは積極的に提案して下さい。あと芋煮会や納会もやりますのでご期待下さい、以上完結!ヽ(^o^)丿


2021/10/31掲載