REPORT NO.117
★ 一応第2回定期ツー
2021/5/4
★折角のGWなのにまさかの悪天候予報で一旦中止となった今シーズン第2回定期ツー、唯一晴れそうな本日5/4に急きょツーリングを呼びかけるも参加出来たのは忍者使いとぷらどんの2人だけ、しかし昨日までの曇り空から一転朝からまさかのピーカンとなりました。 ★行き先は2人だけなので遠出はせずに魚沼方面を散策することにしましょう。栃尾→守門ルートで最初に向かったのは八海山です。ぷらどんの情報では旨い蕎麦も食べられるらしい。 ★八海山と言えば火渡りで有名ですが、実は八海山信仰の神社は二つあって、火渡り祭が有名なのは八海山尊神社のほうなのです。我々が来たのは八海神社のほうでした。 ★蕎麦は神社の入り口にある八海会館で食べれました。 ★2人とも天ぷら蕎麦を注文、おいらは普通盛り、ぷらどんは大盛、山菜の香りが抜群でした。 ★食事の後はなんと浦佐の近くにある美術館に行きました。 ★絵画・彫刻などの他にも大相撲、オリンピック、プロ野球などスポーツ関連の展示物が多く展示されてました。それもその筈、ここはベースボールマガジン社の創業者である池田恒夫氏のコレクションを中心に展示されている美術館なのだそうです。 ★美術館の周りは自然あふれる公園みたいになっています。ここからは八海山が一望できました。 ★美術館の駐車場で集合写真の代わりに撮りました。 ★栃尾道の駅で休憩を挟んで最後に訪れたのは三条が誇る世界のSUWADA製作所です。 ★そしてここには三条が誇る世界のジャイアント馬場の愛車、どでかいキャデラックが鎮座しているのだ〜。ほんとにデカい。(゚д゚)! ★NWAのチャンピオンベルトも展示されてます。 ★なんとこれ爪切りのハンドルを抜いた端材で出来ています。カッコイイー!ヽ(^。^)ノ ★本日のツーリングは走りよりも文化観賞を重視しました。(笑) ★今日はせっかくの好天でしたが皆で走れず残念でした。次回はなるべく全員参加で走りたいものですね!(^^ゞ |