NO.2
★ 戸隠・峠の茶屋由兵衛蕎麦ツーレポ byぷらど
2005/5/3
朝7時半月岡セブンイレブンに集合し、クラブツーでないのにそこにはアップリカさんと後からオルカさんが見送りに来てくれました。(チョッとカンド〜) R252〜県70号を走りR17入る手前でワープしR291でかっ飛ばす予定だったが、寒さと車で追い越しを避けここはおとなしく車の後続で走る事にし、六日町からR17に入り湯沢を目指す。 その頃になるとお日様もカンカン照りで体も暖まり、次のS・S前にセブンイレブンで一回目の休憩を摂る。 |
暫く休んだ後はR353スペシャルステージ(S・S)である。 先頭を斬ったのはぷらど、モーフィでその後は?どうだったんだろう。 S・Sに入ってからは暫くコーナー続きで、その後は直線。 モーフィはアッと言う間にぷらどを交すと直線で大差がつく。 最近のS/Sと一昔のマシンじゃ差が有り過ぎでした。 G・W真最中って事もあり車が多く所々疾走してなかなか思った通りに走れなかった二人はR117交差点で後ろ3人を待つ。 暫くして5人揃うと長野へ向け出発するのであった。 津南を抜け長野県に入り栄村から飯山に入ると渋滞ソロソロ運転、ぷらどが信号待ちの先頭車両を右から抜こうと加速すると、いきなり信号待ちの先頭車両が青と同時に右車線に車線変更して来て紙一重で交わすが、かなり危なかった。 『おっといけない、慎重に!』とぷらどは反省しその後はおとなしく走る。 近くの道の駅で2回目の休憩を摂り、ここまで来るともう汗が出る程暑く先程の寒さが恋しくなってくる5人、時刻は10時半。 忍者使いさんが『この前アーパースがおやっぢさんから連れて来てもらった店は、500円も有れば蕎麦、天ぷらの山が食べられるらしいよ!』とヨダレが出そうな話をする。 ぷらどもモーフィも実は蕎麦好きでもあった。 20分位休憩しそれから走り出すと又しても橋渋滞と交差点渋滞、一行は路肩をすり抜け志賀中野有料道路を通りアップルライン〜長野市内を抜けR406に入る。 ここまで来ると車も少なく戸隠まで向かうが、実はぷらどは過去に何度か由兵衛に来た事はあるが、満足に一度足りともストレートに行った事が無くいつも予定到着時刻よりも大幅に大遅刻していたのであった。 今回も3年振りと言う事もありイマイチ場所を覚えておらず、止まって地図を確かめる。 『んっ未だ先だ!』と直ぐに走り、イガリクが給油して直ぐに県86号へ入り由兵衛に到着『初めて迷わず来れた〜とチョッと感動』と心で思っていたぷらどであった。 |
|
PS・その後、夜8時頃メッシュのジャケットを着たイガリクは谷川岳SA休憩のメールが届き、又しても凍えていたのであったが、ぷらどとモーフィはそんな事もお構い無しにAM1時過ぎまで燕三条のよね蔵で呑んでいたのでした。 |
★今回ぷらど組のツーリングにまえすとろ君と共にゲスト参加させてもらい、改めて連れてってもらえるツーリングは楽でいいな〜を実感しました。だけどやはり先頭でないと道はなかなか覚えられませんね!(^_^;) この日は朝少し寒かったですが一日中天候にも恵まれ大変快適に走れました。1年振りに会ったモーフィ君は髪が長くなっていて別人のようでしたが、相変わらずキレのいい走りを見せてくれました。初めて会ったイガリク君も近日大型免許取得予定との事です。 実は忍者使いは密かにこの二人の勧誘を狙っていたのですが、残念ながら二人とも神奈川在住為ATTCへの入会は無理なようです。しかし又新潟へ帰省の際には一緒に走りたいとの事でしたので、ゲストメンバーという事で了承しました。 2005/5/23 忍者使い |