男鹿半島一泊二日のキャンプツーリングレポート Byプラド


2004/8/14・15



@出発

毎年恒例になっているお盆ツーリング、当初4人で『DASH村』に行くはずが、2人仕事で行けなくなり、ダ村は次回と言う事で、プラドが以前から行きたかった『男鹿半島』に独断で決めて行く事となった。 参加者は以前蕎麦ツーでゲスト参加したモーフィーとU山君、U山君とは二人の昔からの共通の友達で、バイクには乗らないがアウトドア好きで、誘ったら『じゃ行ってやるか』と言うので連れて行く。 U山君は口は悪いが良い奴であった。 『まぁ途中で音を上げたら最寄の駅で降ろせばいいか!』プラドは小悪魔だった。 モーフィーはお盆ツーの為に毎回奥さんとCRM250をタンデムで神奈川から新潟まで来ているのです。 今回も12日から奥さんとタンデムで新潟入りし14日の早朝に奥さんは新幹線で戻る。 そして集合の6時半になったが、大雨に見舞われ集合時間を見合わせる。 二人を自宅待機させネットで雲の動きを調べ『9時には晴れる!』と予想したプラドは小雨になった8時過ぎに二人をプラド宅へ集合させ、昨日余った寿司を二人にタラ腹食べさせ、U山君はモーフィーとタンデムで男鹿半島に向けて出陣したのであった。

出発前、気合が入ってます。


Aバイパスって?

49号の亀田に入りもう少しでバイパスに乗るってところで又雨足が強まって来た。『ど、どうしようここで断念か・・・いや大丈夫だ!』雲の動きを見ると、遠く向かう先には晴れ間が見える。 プラドは『間違いなく晴れる!』と思いそのまま走行、紫竹IC手前で『ところで新新バイパスはタンデムで走れたっけ???』『そう言えばタンデムで走っているバイク見たことないね!』『・・・・』3人ともその事に尽いては知らなかった。 『一応高速じゃないから走れるんじゃない』モーフィーが言いそのまま恐る恐るパイパスへ、標識も別に無く走ってみると何て事もなくあっという間に興野ICで降りてR113の紫雲寺に入ったコンビ二で小休止、U山君:『ケツが痛ってーて!』モーフィー:『座布団敷いてるんだっけ我慢せーさー、ところで遅っせーてー!CRMでもタンデムで100Kmは出るし、タンデムでスピードに載るのは大変らんだっけスピード出たら維持せーさー』プラド:『2ケツらっけわざわざこっちもスピード抑えて走ってやってるんだろー』3人の会話は毎回こんな口調であった。 気を使って速度を抑えていたプラドだったが今度はモーフィーを先頭に走らせる事にする。 


B鳥海山&直線

345笹川流れに入りここまで来ると予定通り天気は快晴、モーフィーはタンデムにも拘わらず次々と車を追い越し、あっと言う間に笹川流れを抜けR7に入り、給油していざ山形県へ突入。 プラドとモーフィーはいつもここからはR345の内陸部を走る為これより先は未知の世界だった。 県50号に入りコンビニでお昼タイム、出発が遅かった為に男鹿に少しでも早く着きたかったので食べ終えると直ぐに出発しR112に入ると向かう先には山裾が見えはじめ、その先には鳥海山がそびえたっていた。 ツーリングマップルに因ると鳥海山の5合目まで行けるらしく結構楽しめるワインディングが多く、プラドは『行ってみてー、けれども今回の目的は男鹿半島、こんなところで道草している場合じゃないからここは次回必ず行こう!』そう思い男鹿を目指すのであった。 海岸線を走り鳥海山を横目に見ながら見慣れない景色に『結構いいじゃん!』そう思いながらR7をひたすら進むのであった。 本荘市手前の「道の駅にしめ」でトイレ休憩、ツーマップルを見ると、この先からは秋田市までひらすら真っ直ぐで、約30Km35Km有ろうかと思われる道を走らなければならなかった。 『ふっーこの直線には参ったねー、けれどもこれを抜ければ目的の男鹿半島が見えるはず!』3人は早めの休憩を取り出発するのであった。


C県道42号線『菜の花ロード』

気が遠くなる直線をやっと走り切ると秋田市に入る。 県56号〜R101に入り『ここまで来ればあと一息、よっしゃー頑張るぞー!』 男鹿半島手前の「道の駅てんのう」には展望台と思われる白い巨塔が建っていて、非常に気にはなったがもうゴールは目の前『着いてはやく横になりてー』と三人は横目も触れずキャンプ場を目指すのであった。 R101〜最後の直線県道42号線、通称『菜の花ロード』 ここは八郎潟が埋め立てて開拓、区画整備された道路で見渡す限り田畑と先が見えない程の本当に北に向かって定規を当てたようにまぁーっすぐ伸びた一直線の道路(先程の7号直線とは訳が違う)で、春には一面菜の花が咲くらしいが今は夏の真最中、当然咲いている訳ないが、プラドとモーフィーは思った『ここはまるで北海道じゃん、超感動ーっ!』 途中には「北緯40度線」のモニュメントが有り、『ここが北緯40度線かー! んーっ、でそれがどうしたってーっ?』て感じでたいした感動も無くこの付近にある「南の池キャンプ場」を探すのであった。

男鹿半島突入   菜の花ロード 北緯40度線モニュメント


D見当たらないキャンプ場

地図上ではもう既に着いているはずなのに、辺りを見回しても何処にもキャンプ場は見当たらない。 『地図の場所がズレてるんじゃねんだー』そう思った3人は辺りを探すがそれらしき物が見当たらない。 『せっかくここまで順調に来たのにー』『ない訳が無いから、とにかく探そって』 この辺りは区画整備された住宅地の一角で県農短大もあり周りには高い建物も何も無く、林と田畑の中に在る一寸したオアシスのような街で、似たような道が沢山あり、三人はとにかく存在するこの辺りの道を端から一本一本探すのであった。 探し続けて30分程であろうか、やっとキャンプ場を発見! 見れば確かにツーマップ通り少し小路に入った所で、県道には大きな大学の看板の他に確かに小さな『南の池公園キャンプ場』の看板が有り、キャンプ場の入り口は地図上に沿っていた道の一つ上の道沿いで単に見落としていただけであった。 『ふーっ、ちゃんと有って良かったー』ここは無料のキャンプ場、お盆休み中でキャンプ真っ盛りなはずなのにポツポツと数える程しか居なく、三人は荷物を下ろしテントを張ると夜の宴の食料と酒の買出しにR101まで戻りスーパーセンターAMNOで買出しに出かける。 もう日も暮れかかり、気温の24℃とこの時期にしては涼しく、半袖でバイクに乗って風が当たると体感温度が20℃以下に感じ非常に寒い上、ここのスーパーは冷房がガンガン効いていて極寒の中、三人は震えながら買い物をするのであった。 『秋田に来たんだから仕上げに稲庭うどんを食べよって!』そこで、うどんとツユを選んでいると、なっなんと「キッコーマン」ならぬ「キッコーヒメ!」を発見! プラドとモーフィーは笑いながら『これにしよって!』とそのツユを買う。

キャンプバイク 1 キャンプバイク 2 無事にテント貼りました。 キャンプ場周辺



E点かない火

買い物から帰って来て荷物を降ろすと直ぐにバイクに乗って近くの「サンルーラルの湯」に行く。 ここは行けなかった仲間から事前に聞いていたお勧めの温泉で、ナトリウム系の泉質100%天然の黒いお湯で入泉料も300円と、とても安く三人はここで一日の疲れを取った。 プラドは寝湯で全身に当たるジェットバブルで快感に浸っていた。 風呂から上がって疲れを取った三人はいよいよ宴の為にキャンプ場へ戻る。 再びテントに戻っていよいよ宴の準備、まずはビールで乾杯! 先程まで凍えていたのも不思議なくらい、風呂上りのビールは最高に美味く次々喉に注がれていたが、飲んでばかりもいられなかった。 そう!メインの炭火焼肉の準備があったのでした。 プラドは事前に炭入着火剤とスタンド付焼網と炭挟みを買っていて着火剤に火を入れる。 さすが着火剤は燃え上がり、あっと言う間に火が広がったと思ったら急に火力が衰え炭に燃え移ったと思いきゃ、そうでもなく完全に火は消えてしまった。 『なんだんだこの炭は!ただの着火剤じゃん』『全然着かないねーこれ本当に炭入ってるん?』『まぁこういうトラブルも後から良い思い出になるさ!』などと言いながら責任を感じたプラドはキャンプ場内の落枝をかき集めその枝で火を起こす。 中には得体の知らないキノコが生えた枝もあったが、『ん、これを燃やすとどうなるだろう?』と思ったプラド、前日雨が降っていたのか枝は湿っていてなかなか火がつかないが、ティッシュをガンガン燃やしているうちに枝も乾き火が着き始め漸く肉が焼ける丁度良い火力になったと思ったら、今度は火の勢いが強過ぎて「炭火」ならぬ「直火焼肉」になってしまった。 三人は炎と煙に格闘しながらも着実に焼肉を食べ、ビール、チューハイ、カクテルと次々空けて、最後にモーフィーさんが持って来た携帯バーナーと鍋でお湯を沸かし、仕上げの稲庭うどんに取り掛かる。 モーフィーは家でも料理をしている為、結構茹で方にも慎重で丁度良いうどんが出来て、先程の「キッコーヒメ」で頂く。 キッコーヒメの味はと言うと、非常にダシが濃厚に効いていて、かと言ってしょっぱくも無く非常にまろやかで今まで食した事がない味に三人は声を揃えて『うまいじゃん!』 本当は5倍に薄めるところをストレートで十分美味しく頂いた。 そうこうしているうちにモーフィーが酔っ払い気分が悪くなりテントで先に寝に入る。 プラドとU山君は残った酒を飲みながらここまでの道中を語る。 その後明日の早いプラドはモーフィーに引き続きテントの中で寝に入るが、U山君は一人星空の下何かに思いふけていたが、これが後々大変な事になる。

キッコー萬ならぬキッコー姫


F早朝の男鹿半島

15日の朝6時に起きたプラドとモーフィーはモーニングコーヒーを飲み終え、いよいよ快晴の男鹿半島一周に出掛けるのであった。 U山君は昨日遅くまで起きていてとても行く気分じゃなくテントでぐっすり、もう既に他のライダーは荷物をまとめ出発するところであった。 二人はキャンプ場を出て北へ向かい時計の逆周りで半島を周わるようにまずは入道岬を目指すのであった。 R101〜県55号を通りおよそ40分で入道岬へ到着、予定では一周1時間で周るはずだったが、とてもそんな時間で周れるはずが無かった。 岬には朝早いせいか殆ど人影は無くもちろん土産の店も閉まっているのであった。 『田舎の盆休みはこんなもんかなー』プラドは思った。 適当に写真を撮り二人は県121号を通り次の八望台を目指した。 岬から走って直ぐに八望台に到着、展望台に上がると、ここから見える景色は最高で、名前の通り四方八方を眺める事が出来て周囲には二つの湖が見える。 調べてみればこの潟は小爆裂河口群の一つで、周辺一帯に目潟火山放出部や戸賀軽石層を堆積した。 一ノ目潟は日本最大の爆裂火口湖(マール)である。 マールとは、火山の噴火の時、ガス体だけが吹き出し丸い鍋状の窪地に水が溜まって出来たもので日本では珍しい湖となっている。 直径600m、深さ42m、湖面の標高は88mである。(ネット検索より) 少し離れた所に三つ目の潟がある。 売店の前には二体の「なまはげ」が立っていて、モーフィーを並ばせ三体で写真を撮るとバイクに戻る。 『この先どうする?なまはげライン通って寒風山通らない』プラドが提案すると、モーフィーは『一周するんだからやっぱ海岸線沿いでしょう』プラドは一周と言う言葉に弱く結局、県59号の海岸線沿いを走る事にする。 海岸線沿いに出て直ぐに一匹の大型犬を連れた老人がプラドの前を走るモーフィーの前を横切り、その犬の脇を通り過ぎた瞬間、犬が180°Uターンしてきてモーフィーに襲いかかろうとした。 びっくりしたモーフィーは慌ててハンドルを切って避けたが、プラドは後ろで苦笑していた。 この海岸線はアップダウンが結構激しくカーブの連続、横目遠くには新日本海フェリーの「ライラック」らしき船がゆっくり航行していて、『あれは北海道へ行くんだよなー』と羨ましく思いながら走るプラド、所々に岩場や砂浜がありテントを張っている人がいたが、結構風も強く大変じゃないだろうか? そうこう走っている内にR101に出て、およそ2時間で一周した二人はキャンプ場へ戻る。 

入道岬の売店 入道岬にてツーショット 入道岬 男鹿最先端の灯台
八望台にてまたまたツーショット! 八望台東 寒風山 八望台西 入道岬方面
八望台南 新潟方面 八望台北 青森方面 なまはげが三体?


G寿司VSラーメン

男鹿半島一周を終えた二人がテントに戻るとU山君は未だ寝ていて、起きると眠気眼にコーヒーを飲む。 走って来た二人は少し休んだ後、9時半にテント片付けて昨日のゴミを一つも残さず持ち帰る。 プラドのバイクにゴミを括り付け、『これじゃまるで浮浪ライダーじゃん!』と思いながらも昨日買ったスーパーまで戻り、ゴミをそっくりお返しし、お詫び?に朝飯を買い駐車場で食べる。 U山君は早起きするとお腹が痛くなるらしく(実はU山君は○チ生活している自由でわがまま人であった!)朝食がすすまなく、もうお昼の事を考えていたのであった。 プラドは行く前から帰りは山形でお昼の寿司、夕飯は新潟ラーメン村でラーメンと決めていたが、U山君が『やっぱり普通お昼がラーメン、夜は寿司が基本らよねー』と。 何が普通で基本かよく判らないまま11時に3人は山形県酒田市へ向かった。 山形県に入り又気の遠くなる直線を通り、結局2時過ぎ結局R7沿いの栄○寿司があり、『ここの回転寿司でお昼だったらいいよ』とU山君は言うのでそこへ入ったが、さっきの“普通と基本”は何処に行ったのだろうか? そこでお腹を満たした三人は先へと急ぎ新潟県入る手前の「道の駅あつみ」で休憩する。 流石にここまで来るとお尻が痛く暫し休憩、建物の裏で海をバックに三人の写真を一枚、バイクに戻ると隣に止めてあったハーレー2台の周りに未だあどけない少年が5・6人、モーフィーに『すみませんが一枚写真撮ってもらえますか』と声を掛けられ、写真と撮るとその二台は直ぐに山形方面へ走って行った。 どうゆう繋がりだったのだろうか?と三人は不思議に思った。

海をバックにスリーショット!


Hラーメン村

夕方6時前に一行は万代島の「ラーメン村」に辿り着く。 久しぶりに新潟市に来たモーフィーは変わり果てた万代島に『新潟も都会になったもんだねー』と感動する。 『さて、どこのラーメンにする?並んでいるラーメン屋は並んでも食べる価値があるよ』『でもここに出店するぐれーらっけ何処でもそこそこ美味しいんじゃねんだー!』と言いながら辺りを見回したが、時間が早いのかまだ何処の店にも行列らしき物は出来ておらず、三人は一軒一軒覗き込みながら美味しそうな店を選ぶ。 プラドは長岡宮内駅前のラーメン屋が美味しいと友達から聞いていたのでそこの「青島ラーメン司菜」を選び皆も同意する。 三人とも醤油らーめんを選び早速食す。 『んー、スープは美味いが麺は今一かな!』『麺がスープに絡まないから細ちぢれ麺にした方が・・・』などなど辛口の二人で色々意見を出していたが、プラドは普通に美味しかったと思った。 食べている時に『せっかくここに来たんだからハシゴしよって!』と言う意見が出て、食べ終わると三人は次の店『中華そば港』へ行き、プラドは味噌ラーメン、モーフィーはトロロ中華、U山君は一軒目でお腹が一杯になり小皿を注文、二人からおすそ分けを頂く。 なんとここの麺はタマゴちぢれ麺で、あまりプラドの得意な麺ではなく『違う店に入れば良かった〜TT』と肩を下ろす。 モーフィーは何も語らなかった。 十分お腹を満たし満足した三人は丁度良い外の気温に暫く今回のツーに付いて語った。 U山君は最初は釣りをしたかったらしく皆に愚痴る。 モーフィーは『何で今回は男鹿だったの?』と尋ねると『これと言った大した根拠はないがそこに半島が在ったから、けれどもタンデムで男鹿まで行けるとは思わなかったわ!』とプラドは答える。 ツーリングに大した根拠はプラドには必要無いし、そこに道が在るから走るだけであった。 U山君に初のキャンプツーの感想を聞くと、散々愚痴を溢し、なんだかんだ言った後に結局『んー、結果的には良かったね!』と答え、プラドとモーフィーは顔を見合わせうなずく。 1時間位喋っていただろうか辺りはすっかり暗くなり三人は柳都大橋下流の新潟みなとトンネルを通り対岸に出てそのままR8で三条に戻り21時に林町のセブンイレブンで解散した。

新潟ラーメン村 ホテル日航

二日間走行距離延べ875Kmだったが疲れはそれ程無かったプラド。 前の日にキャンプ場で夜遅くまで一人で外に居たU山君は10u内に11箇所、その他に6個所を蚊に刺され腫れるハメになってしまったのである。 
・・・終わり




編集後記・・・忍者使い

今回私以外で初の投稿となったプラド君お疲れ様でした。おいらの苦労がよく判ったかな?なんちゃって(^^ゞ それにしても初めてでこの長編は凄いです。私もそうでしたが、文章を書くという事は簡単な様で以外と難しいのです。話して聞かせるのは簡単ですが、活字にしようとすると言葉が出て来ないのです。自分のボキャブラリーの無さに情けなくなってしまうのです。私の初めの頃のREPORTを読めばよく判ります。とっても短いREPORTでしょ!(^_^;) 

ところで、今回のプラド君のREPORTですが、私は一切編集はしておりません!すべて原文のまま掲載しました。三人の仲の良さがよく伝わって来るREPORTだと思います。只、写真を何処に貼り付けたらいいのか良く判らず、REPORTの内容と照らし合わせて貼りましたが、おかしい所が有ったら修正しますのでお知らせくださーい。プラド君以外のメンバーの皆さんも是非個人活動REPORTお待ちしております。m(__)m