★ 忍者使いが選ぶ美味いラーメン Collection
★おいらがラーメンを食べるのはもっぱら出張中です。出張中は走るルートが決まっているので、たまたまその道中にあったお店で食べたら美味しかったのであって、ネット等で探した訳ではありません!世に美味いラーメンは星の数ほどあるけれど、人の好みは皆それぞれ違うもの、単純においらが食べて美味いと思ったラーメンの紹介なので御意見一切受け付けませ〜ん!(^^ゞ |
〜福島県のラーメン〜
![]() 具のチャーシューは煮込み過ぎずしっかりと肉の味がして、煮卵も半熟加減が丁度よく、おいらの好きな王道の中華蕎麦ですね!小食のおいらでも大概大盛り頼んじゃいます。 開店当初は少し味にバラつきがありましたが、次第に安定して徐々にお客さんも増え、今ではお昼で売り切れてしまう程人気があります。オープン当初から食べているおいらにはなんか愛着のあるお店なんだよね〜(^^ゞ ![]() 麺はストレート麺ですがスープが濃い目なので丁度良い感じかな?具はもやしなど野菜が多めに入っており体にも優しいラーメンです。チャーシューは脂身の多い肉ですが、シャキシャキのもやしととてもマッチします。 メニューも豊富で、つけ麺もお勧めです。麺の量が3段階で選べるのでその時のおなかの空き具合に合わせられるのもおいらにはうれしい。地元のお客さんも多く、最近昼時は順番待ちもしばしばです。(^^ゞ ![]() そのままでも美味しく食べれますが、酢とラー油を多めに掛けて食べるとさらに美味しくなります。麺は普通の中華麺ですが、油が多いので絡みも良く、昔食べたような懐かしい味がするこれまた美味しいラーメンです。さらにチャーシューとメンマが絶品で、この辺は中華料理店ならではですね〜! 食べたきっかけは看板の「宝そば」という名前につられて入ってみたのですが、おいらにはそれまでに体験した事が無い正にお宝のような味でした。(^^ゞ ![]() ラーメン好きが高じて自宅をお店にしてしまったというご主人が作るこのラーメンは、あの○ら食堂よりも確実に美味いとおいらは確信します。 何度食べても飽きない自家製手打ち麺と全部飲み干したくなるスープ、具は自家製チャーシューとメンマとほうれん草とネギとナルトのみ、透き通るスープの中にはっきりと見える麺、シンプルだからこそ一番難しいのではないでしょうか?これぞ王道の中華そばなのだ。おいらのなかではやはりここがNO.1ですね!(^^ゞ ![]() 濃厚な味噌に秘伝の調味料が独特の旨みをかもし出しています。具はチャーシュー・メンマ以外はネギともやしのみのシンプルな味噌ラーメンですが、それだけに味噌の味をダイレクトに楽しめます。それまで札幌系の味しか知らなかったおいらには衝撃的な体験でした。 なかなか食事時にここを通ることがない為最近はあまり食べていませんが、時々思い出して無性に食べたくなってしまうことがあります。 ![]() ラーメンだけでは足りない時に半量チャーハンが嬉しい当時からの大人気鉄板メニューなのです。今ではチャーハンは機械で自動的に作られていますが、これまた昔の味と変わっていないんだよね、見てると面白いし! 全国どの店で食べても味が変わらないから、他に良い店が見つからない時には便利ですよ!(^。^) |
2011/12/7更新
〜山形県のラーメン〜
2013/4/22更新
〜新潟県のラーメン〜
![]() そうです。11/13ATTCラストツーが雨天中止になった腹いせ?やけくそ?いえいえとにかく今年の最後だからと言う事で、大雨の中食べに行ったラーメン屋さんです。もともと味噌が有名らしいんだけどおいらはまだ醤油しか食べていなかったので、先日出張の折に食べて見ました。 一見普通の味噌ラーメンですが味は普通ではありません!いやいや、ある意味普通なんだけど・・・すべてのバランスがいいと言うか丁度いいと言うか・・・とにかくメッチャ美味いんです。間違いなく、この店は醤油よりも絶対味噌だわ!(^^ゞ その昔、札幌でススキノのラーメン横丁で食べた味噌ラーメンよりも、普通の一般食堂で食べた味噌ラーメンの方が美味しかったんだけどその時の味に似ています。まぁこれはおいらにしか解らないだろうけどね!(^_^.) ![]() こちらのうどんは手打ちなんだけど店長自身のこだわりで腰が弱めにしてあり、食べやすくておいらは好きなのです。本場長崎から取り寄せている素材で出汁を取っていて、具には野菜もたっぷりでヘルシー、特に冬場はからだが暖まってお勧めです。本場のちゃんぽんは太目の蒸し麺を使うらしいけど、こちらのうどんのほうが合ってるんじゃないかな〜(^^♪ |
2012/12/16更新
〜カップ&即席ラ−メン〜
2013/3/24更新