★ 新潟市でKCBM “KAWASAKI コーヒーブレイクミーティング”開催
2022/6/26
★本日6/26新潟市中央区のスポーツ公園 第3駐車場において “KCBM”が 開催されました。新潟県では12年ぶりの4回目だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ★天気は最高!これぜーんぶkawasaki車です。北は北海道〜南は沖縄まで津々浦々から集まって来るKAWASAKI乗り達、もちろんおいらも過去3回は行ってます。だけど今回は行きませんでした。実は昨夜軽いめまいがして、今日は大事を取って大人しくしてました。(^^;) ★代わりに今回はエイトマンがレポートしてくれました。暑い中お疲れ様でした。(∩´∀`)∩ |
★ ナミちゃん大型二輪免許取得!
2022/6/26
★先週の土曜日に大型教習初日でしたって言ってた筈のナミちゃんが、本日なんと卒検に合格して教習所を卒業しました。(^^)v ★本人曰く、卒業に11月まで掛かる覚悟をしていたとの事ですが、まさかの1週間で取れちゃって拍子抜けだそうです。(^^;) ★ホント凄いよね〜やっぱナミちゃんバイクの素質があるんだよ!もしかしたら白バイ隊員にもなれるかもよ!(;゚Д゚) ★年内は現在の愛車を可愛がって、来年からはあいつに乗り換えるとの事です。来シーズンが楽しみだね〜!ヽ(^o^)丿 |
★ 本部の藤が初めて咲きました
2022/5/5
★思い起こせば東日本大震災の前の年に、当時出張で泊まっていた福島県浪江町の旅館の庭にあった藤棚の実を、こっそりもらって来て鉢植えにしていた藤の木が今年初めて花を付けました。ヽ(^o^)丿 ![]() ★藤は花を付けるのにとても年数が掛かる為市販の藤は大概接ぎ木で育てています。ましてや実生から育てると10年以上かかると言われていましたが本当に10年以上かかりました。(^^;) ★この間に何度も枯らしてしまいそうになりました。藤は大変水を好む植物で地植えをすると地中深くまでとても太い根を張ります。その生命力は凄まじくいくら深く掘って根を切っても必ず又生えてきます。しかし、限られた鉢の中では直ぐに水枯れを起こし簡単に枯れてしまうのです。(^^;) ★だけど好きなんだよな〜おいら藤の花が、5月〜6月になると山の天然藤が一斉に咲き誇り、出張で県境などを走る時の癒しになるんですよ!これからも大事に育てて行きます。(∩´∀`)∩ |
2022/5/5掲載
★ATTCでもインカム導入
2022/4/17
★以前はATTCでもトランシーバータイプのインカムを使っていましたが、同時通話が出来ないのがネックでした。しかし、最近のインカムはブルートゥースで10人同時通話が出来て、FMを聞いたり、スマホと連動も出来ると聞いたので早速購入し今回のツーリングで試してみました。 ★LX-B4FM アマゾンで人気NO.1の機種なのです。 ![]() ★豊パーで取説読みながら必死でペアリング中・・・とりあえず2人は割と簡単に繋がりましたが3人目になると何故か上手く行きませんでした。それでも先頭と後続の連携が良くなり、たとえ二人だけでも会話を楽しみながら走れたのでとりあえずは良しとしましょう。次回こそうまくつながりますように!(^^;) |
★2022新年会
2022/3/19
★山形遠征から帰った後、PM 6:00集合で 「焼肉どっぽ」さんにて本年度の新年会を開催しました。参加メンバーはおいらを含め山形遠征のメンバー全員です。 ![]() ![]() ★いつものさんちゃんは満員で予約取なかったけど、此処は昔あった焼肉店「青丘苑」の流れを汲むお店なのです。ぷらどんが市吹時代にお世話になった当時の店員さんが居て、和気あいあいな雰囲気で楽しく食事が出来たのですが、〆のラーメンの材料が不足だった為もう一軒梯子することになりました。 ★尚、どっぽさんでの写真を誰も撮って無かったので料理の画像はありません!(笑) 店の画像はネット検索しました。 ![]() ![]() ★此処「音羽屋」さんはこれまた三条の昔ながらのラーメン店です。おいらがまだガキんちょの時代からあったと記憶しています。昭和の臭いがプンプンする店内は昔から全く変わっていませんね!(^^ゞ 尚、上の画像もネットです。(笑) ![]() ★音羽屋さんの常連を自称する浜やんの一押しは“ジャージャー麺 以下ラーメンは自撮りです。(^^;) ![]() ★ぷらどんは坦々麺 ![]() ★赤影はタンメン、おいらとまえすとろは中華そば(画像無)、ナミちゃんがチャーハン(画像無)で他はよく解らんけど全員満足の新年会となりました。尚、やっぱりさんちゃんは安いんだって事を再認識しました。次回はさんちゃん早めの予約で頼むよ浜やん!(^_-)-☆ ★PM 9:00 位で解散、帰りはナミちゃんの車で新潟組は三条駅まで、おいらは自宅近くまで送ってもらいました。ありがとね! |
★ベル号出動、山形遠征レポ
“山形モーターサイクルショー見学”
2022/3/19
★委員長ぷらどんより、山形県酒田市にてモーターサイクルショーがあるとの情報があり、ベル号出動するので皆で行きませんかと提案がありました。 約3ケ月間バイクレスになっていたメンバーは当然のごとく全員が参加希望でしたが、オルカさんが仕事で休めず断念!おいらこと忍者使いも出張で当日酒田市まで行くものの合流出来るかは状況次第でした。(^^;)
★かくして当日AM 7:30 某病院の駐車場に集合(オルカさんより見送り&差し入れがありました)新潟組とは亀田駅にて合流後一路山形に向かいます。ちなみにベル号車内では 禁食、禁煙、禁屁、禁ゲップとの事だけどやっぱ楽しそうでいいな〜( ゚Д゚) ![]() 会場は酒田市国体記念体育館です。お昼前には会場に到着出来ました。この時おいらはいつものラーメン屋さんで昼食中でした。(笑) ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★ぷらどん隼のニューモデルに跨る。「うーん丁度そろそろ乗り換え時だよな・・・。」 ![]() ★赤影も隼に跨り思う。「うーんSUZUKIに乗り換えたらリーダー怒るだろうな〜」 はい許しません!(忍) ![]() ★浜やんもしかしてスタッフと知り合い? ![]() ★リーダー来ないな〜 もう見終わったよ〜!って感じですか?(笑) ★尚、この後のレポは書けませんのでLINEの写真と皆さんの記憶で思い出コンプリートして下さい。以上完結。 |
22/3/20掲載
★ 久々にキリ番GET!
2022/2/27
![]() ★22年目で220,000て事は年平均で10,000だからまずまずの数字じゃないかと思います。 ★特に賞品はありませんがこれからも頑張りましょう。 ★次のキリ番は222,222かな?(^^♪ |