★ 飼育 4年目


★2023/6/15 現在 



★苦節6年栽培で・・・遂に姫睡蓮が咲きました・・・う・うれしい!( ;∀;)



★一個だけだけど・・・なんというか・・・華麗というか・・・まるで造花みたいに美しい!(*´▽`*)


2023/6/15掲載


★飼育 3年目


★2022/5/28現在、メダカは元気に泳いでます。去年入れたミナミヌマエビが繁殖して数が増えていました。まさかこんなに早く増えるとは思っていなかったのでびっくりです。(;゚Д゚)



★勝手に伸びて来た蔦が水中で根を出したので元を切ってそのまま水草として育てます。植物の環境に対する適応力は大したものですね!(^^ゞ



★エビの撮影に成功しました。解るかな?真ん中の蔦の若葉にしがみついてます。メダカとの対比で大きさ解るよね!(∩´∀`)∩


■6/1撮影


★エビたちと脱皮の脱け殻も



★テーブル石の上にエビの集合体、光の写り込みで観にくいけど5〜6匹は居ますよ!



★まるでエビの親子連れみたい!



★葉っぱの裏で二匹のエビが仲良く食事中



★去年生まれたメダカをトロ船に移しました。一昨年に生まれたメダカは今年卵を抱えていますが、今年からはすべて自然繁殖に任せることにします。エビの仔はメダカの餌にもなるしメダカの卵はエビの餌にもなるし、メダカの稚魚も親メダカに食べられます。それによって適度に間引きされて丁度良い個体数になると思われます。(∩´∀`)∩


2022/6/2更新

★飼育 2年目


★2021/6/11現在 去年あった水草と鉢植えの観葉植物は冬の間に全滅しました。姫睡蓮は無事に越冬5年目になり株分けして2ヶ所に植え込みました。奥の草はその辺に生えてたヘアグラスです。ヘアグラスは水中でも育つので水草になります。熱帯魚水槽にも多く使われています。



★メダカはすでに卵を産んでいます。花びら見たいなのは人工の産卵床です。



★別の飼育ケースには稚魚が10匹くらいは泳いでいます。旨い具合にミジンコも繁殖してるので餌要らずなんだけど画像では全く解りませんね!(^^;) 



★トロ船内の藻がすごいことになって来たので「ミナミヌマエビ」を買って来ました。まだ15mmくらいの子供なのでトロ船内で成長してくれることを祈っています。うまくいけば来年あたりには繁殖してくれるかもです。(^^ゞ



★7/6 姫睡蓮の葉は増えたけど中々花が咲きません、直射日光に当てないと無理みたいです。エビは生きているんだろうけど全く姿が見えません!(^^;)



★今年もメダカの稚魚は沢山生まれたので容器を増やしました。こちらもミジンコが繁殖してるので餌なしで勝手に育つと思います。(^^♪



★8/20 睡蓮の葉が水上にも伸びてきました。でも花は咲きません!(-_-;) しかし、水替えしなくても水は至って綺麗です。睡蓮の根が糞などを栄養分として吸収してくれているからだと思われます。管理がとても楽チンです。(^^ゞ



★メダカの稚魚は10〜15mm位に成長しました。だいぶ緑水化してますがこちらも水替えはしていません、差し水のみです。ほんとにメダカは丈夫ですよね〜未だ一匹も死んでません!( `ー´)ノ


2021/8/21更新


飼育開始 1年目


★2020/5/2 トロ船を利用してメダカのビオトープを始めました。トロ船以外はすべて自前にあった材料で作りました。石ころは会社の裏庭に転がっていた物、砂利は昔熱帯魚に使用していた物です。観葉植物も家から持ってきました。錦鯉もいいけどメダカも又可愛い!(*^-^*)



★最近の改良メダカは色や模様が多種多様になって凄いことになってます。一匹¥3000なんて品種もあたりまえに売られていますが、中には¥100万円の値段が付いた個体もあるようです。( ゚Д゚)



★おいらが買ったのは白メダカで一匹¥165でした。水草セットは¥600。最初はこの程度で充分楽しめます。メダカはどんどん増えるので5匹だけにしました。最初から多すぎると水の汚れが早いのであまり良くないのです。砂利にバクテリアが繁殖してくれば水質も安定することでしょう。(^^ゞ



★5/17 そろそろメダカの数を増やそうかとムサシへGO! 前回と同じく白メダカを買うつもりだったけど、なんと幹之(みゆき)メダカが売っていました。幹之メダカは改良メダカの代表的な品種で、背中が青白く輝くとても綺麗なメダカです。メダカの品種改良が盛んにおこなわれるようになったきっかけとも言える品種です。おいらも元々幹之めだかに魅せられて飼育を始めようと思ったのです。高価なので最初は安価な奴で慣れてからと思っていたのですが・・・構わず購入しました。



★まずは慎重に水温合わせを行います。2時間くらい。



★水面が反射するので撮影が難しいです。カメラを向けるとメダカも逃げてしまいがちで大変です。(^^;)



★高かったけどやっぱ綺麗だわ〜!(^^)v



★レイアウトを少し変更、濾過器を追加して姫睡蓮を鉢植えしました。水草もすでに増えてきてます。



★5/30 メダカ飼育開始からほぼ 1ケ月が過ぎました。



★水草がメチャクチャ増えたでしょ!姫睡蓮も新葉が伸びてきていい感じになって来ました。水温も20℃を超えそろそろ産卵の季節ですが、良〜く観察したらメスは1匹だけで他の4匹はすべてオスでした。その為なのかやたらオス同士で争っているように見えます。言うなれば逆ハーレム状態ですがそれでも頑張って卵を生んでくれる事でしょう。早く針子(稚魚)が見たいものです。(^^ゞ



★そうそう幹之と交配するといけないので白メダカはプラ水槽に隔離しましたが、すべてオスであることが判明しました。したがって白メダカはこれ以上増える事はありません。(^^;)



★6/4のビオトープです。水草が一気に増えました。日差しが強くなって気温も上昇した為でしょう。水草は飼育水の浄化にも効果があり、産卵床にもなります。ですが、あまり増えすぎるのも見た目が良くないので適当な段階で間引きするつもりです。(^^;)



★白メダカの水槽を窓際に置いていたら完全なグリーンウォーターになりました。グリーンウォーターとは主に植物性プランクトンが大量発生した飼育水の事で、メダカの稚魚飼育には最適な水なのです。幹之が生まれたらここで育てるつもりです。



★6/11浮草がびっしり繁殖しました。そして、良〜く見てみたら針子が生まれてました。ものすごく小さいので写真には写らないけど確かに居ました。次回頑張って撮影したいと思います。(^^;)



★6/13親メダカに食べられてしまうので小型水槽に針子10数匹を隔離しました。写ってるんだけど解るかな〜?



★6/27メダカの稚魚は順調に育っています。大きいので15mmくらいかな?水草が多すぎるので少し間引きしました。メダカの子は錦鯉より丈夫でほとんど落ちていません!小さくてもメチャクチャすばしっこくて元気一杯です。(^^ゞ


★お待たせしました、これが少し大きくなった稚魚です。このくらいになればもう食べられることは無いでしょう。(^^ゞ



★7/5 親子同時撮影に成功しました。(^^ゞ



★7/13 軽くて丈夫な発砲スチロールは稚魚の飼育に最適な材質です。保温・保冷の特性があり水温が安定します。有害物質も全く出ないので安心です。 メダカしか見えないけど錦鯉の稚魚も8匹くらい入ってます。(^^ゞ



★7/21 メダカも鯉も大分大きくなりました。けんかもしないし平和です。(^^ゞ



★10/4 メダカはみんな無事に育ちました。メダカの稚魚は鯉の稚魚より丈夫なんですね〜!(^^♪

2020/10/14更新