HONDA NSR500 ワイン・ガードナー/1987
エンジン形式 水冷2ストロークV型4気筒
1軸クランク バンク角112°
排気量 499cc
ギア 6速
燃料供給 ケイヒン製キャブレター
燃料タンク容量 24L
フレーム形式 アルミ製ツインビーム

斬新すぎたニューマシン

 1983年シーズン終了後、HONDAに500ccクラス初のタイトルをもたらしたフレディ・スペンサーは、勝利のご褒美をHONDAに求めた。そして翌年、3気筒チャンピオンマシンNS500に変わって、HONDAがスペンサーに用意したのは、斬新なスタイルをした4気筒のマシンだった。
 NSR500と名付けられたニューマシンは、1軸クランクの90度V型4気筒(V4)エンジンを搭載。エンジンの下に燃料タンクを配置し、通常のタンクの位置には4本の排気管が通っていた。この斬新なレイアウトは低重心化を狙ったものだったが、皮肉にもレースでの速さにはつながらなかった。レース後半エンジンの下にあった燃料が減ると、重心位置のバランスが崩れ、きわめて扱いにくくなったのだ。

スペンサーと初代NSR

 1984年3月、NSR500は南アフリカGPで実戦デビューを果たした。しかし、スペンサーのマシンは早くも初戦でトラブルを発生させる。後輪のカーボンファイバー製ホイールが走行中に破損したのだ。前年度王者のスペンサーは、シーズン途中からNSRではなく、慣れたNSで戦う事にしたが、タイトルはYAMAHAのエディ・ローソンに奪われ、年間第2位に終わってしまう。デビュー初年に酷評を受けながら、それでもHONDAはニューマシンの潜在能力を確信していた。
 翌1985年型のNSR500は、燃料タンクと排気管を通常の配置に戻し、前方に重量物を集めてハンドリングを改善され、さらにV4エンジンも新設計となった。しかし、依然としてエンジンパワーは急激に跳ね上がり、ハンドリングも敏感だったが、スペンサーはNSRで年間7勝を挙げタイトルを奪還した。ただこの時点でも、スペンサーの好みはNSRではなく、NSの方であった。

ガードナーとNSRの勝利

 1986年、HONDAのワークスチームに、オーストラリア人ライダーのワイン・ガードナーが加入する。スペンサーと同様に、ガードナーもNSRの凶暴さに手を焼いた。しかし、スペンサーの負傷離脱でHONDAのエースの重責を負うようになると、ガードナーはYAMAHA勢を相手に奮闘。NSR500での初年度に3勝を挙げ、年間第2位でシーズンを終えた。 
 翌年HONDAは新型エンジンを投入。バンク角が112度になり、キャブレター、リードバルブ、電気系の配置も見直された。バーチカル・フローと吸気側チャンバーが追加され、排気管が通る位置は上側バンクがシート下に、下側バンクがエンジン下に移され、クランクシャフトの回転方向も逆となった。これにより、回転数が上がると重心がそれまでの後方ではなく前方に移り、ハンドリングの反応が改善された。
 NSR500のシャーシーは、アルミ製ツインビームのフレームとアルミ製スイングアームの組み合わせで、リアサスはショーワ製のリンク気候を持つ先進的なものだったが、フロントフォークは当時の一般的な大口径のものだった。フロントブレーキは鋼製ディスクと4ピストンキャリパー、リアには同じく鋼製ディスクと2ピストンキャリパーの組み合わせとされた。
 数多くの変更を受け、NSR500は速くて強いマシンに生まれ変わり、ガードナーはこの年年間7勝を挙げ、500ccくらすの世界チャンピオンに輝いた。