HONDA NSR500 アレックス・バロス/2001 | ||
エンジン形式 | 2ストローク水冷V型4気筒 1軸クランク バンク角112° |
![]() |
排気量 | 499cc | |
最高出力 | 185ps/12500rpm | |
燃料供給 | 38mmケイヒン製キャブレター | |
燃料タンク | 32L | |
クラッチ | 乾式多板 | |
ギア | 6速 | |
フレーム形式 | アルミ製ツインビーム | |
ブレーキ | ブレンボ゙ | |
ホイール | 前 17インチ 後 16.5インチ |
|
NSRのラストラン 1984年に初登場したNSR500.排気管と燃料タンクを通常とは上下逆に配置した奇想天外な初代はさておき、フレディ・スペンサーが王座についた1985年以来、強暴ですらある強力なV4エンジンを心臓としたNSRは、まさにグランプリ史上最強の1台であった。しかし、21世紀を迎えた頃には、V4エンジンは開発の頂点を過ぎていた。この時代においてもラップタイムは向上を続けていたが、それはエンジンの強化ではなく、タイヤやサスペンション技術、電子制御技術の向上がライダーを助けた部分が大きい。 2002年、NSRは4ストロークGPマシンの出現により、一気に旧時代のマシンとなってしまった。モデル史上最高の185馬力を絞り出しながらも、RC211Vは200馬力をゆうに超え、ストレートで簡単にぶち抜かれた。この年勝利をあげたのは、RC211VとYZR-M1の4ストローク車のみ。NSRは2002年11月、心をかきむしるような甲高い排気音を残してグランプリの舞台から去った。 |