KAWASAKI ZX-RR ギャリー・マッコイ/2003 | ||
エンジン形式 | 4ストローク水冷直列4気筒 DOHC16バルブ |
![]() |
潤滑方式 | ウェットサンプ | |
排気量 | 990cc | |
最高出力 | 200ps以上 | |
ギアボックス | 6速 | |
フレーム形式 | アルミツインビーム | |
ブレーキ | 前 カーボンダブルディスク 305mm 後 スチールシングルディスク 220mm |
|
悩みの種 2002年秋、ZX-RRがパシフィックGPに登場した事で、MotoGPクラス初年度にして日本4大メーカーのマシンがそろった。だが翌年正式復帰を果たしたカワサキは、開発と実戦ともに苦戦し辛いシーズンを送った。年間最高位はマッコイの8位、獲得ポイントはチーム合計で33にとどまり、メーカーランキングでは最下位であった。グランプリ復帰組みのライバルであるイタリアのドゥカティが、カワサキの悩みをさらに深めた。ドゥカティのMotoGP参戦発表はカワサキより数週間早かったに過ぎないが、2003年に早くも勝ち星をあげたほか何度も表彰台に立ち、メーカー部門では第2位という好成績だったのだ。これらの要因が奮起の材料となり、2004年のカワサキ躍進を支えたのかも知れない。 |