HONDA NSR500 バレンティーノ・ロッシ/2001 | ||
エンジン形式 | 2ストローク水冷V型4気筒 1軸クランク バンク角112° |
![]() |
排気量 | 499cc | |
最高出力 | 185ps/12500rpm | |
ボアXストローク | 54X54.5mm | |
燃料供給 | 38mmケイヒン製キャブレター4基 | |
クラッチ | 乾式多板クラッチ | |
ギアボックス | 6速 | |
フレーム | アルミ製ツインビーム | |
ブレーキ | ブレンボ製カ0ボンツインディスク320mm 4ピストン・ラジアルキャリパー |
|
サスペンション | フロント/ショウワ製倒立フォーク リア/ショウワ製プログレッシブ・プロリンク |
|
恵まれた環境 ロッシとNSR500の強さの秘密。それはチームワークだ。ナストロアズーロ・ホンダのマシン自体は、他のホンダ勢とほとんど変わらない。ただし、それを取り巻くチーム隊勢において、ロッシは恵まれていたといえる。2000年、500ccくらすに初参戦したロッシは、チーフエンジニアのジェリー・バージェスら、優秀な技術者と、偉大な先輩マイケル・ドゥーハンを支えたチーム体制を、そっくり受け継ぐ事ができた。さらにドゥーハン自身がレース監督を務め、チームの技術力は、ドゥーハンが1994年から1998年にかけて5連覇を達成したときと同じ高さを誇ったのだった。 |